機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 18件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3
(電報と電話)
電報
と電話 この時代社会の発達にともない、通信事業は発達したが、郵便だけでなく
電報
や電話についてもその /
電報
と電話
新札幌市史 第3巻 通史3
(電報・電話利用の増加)
電報
・電話利用の増加
電報
や電話利用の増加については、表3のようになっている。,この表は、札幌区での
電報
の発信と着信の数と、電話加入者及び電話交換通話数の推移である。,表-3
電報
発着数及び電話加入者交換通話数 年度
電報
電話 発信 着信 加入者 交換通話数,16,857,575 『札幌区統計書』(明43~45),『札幌区統計一班』(大2~13年度)より
電報
/
電報
・電話利用の増加
新札幌市史 第2巻 通史2
(電信網の建設)
七年十二月公用通信を開始し、八年三月札幌に函館など六カ所と一緒に
電報
局が開局し、一般の公衆
電報
も開始された,十七日中に他に二通の
電報
が入っている(本庁焼失一件録 道文三〇五八)。
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
翌年函館などとともに札幌でも
電報
局が開局し,一般の公衆
電報
業務を開始した。
新札幌市史 第4巻 通史4
(無線電信の開設)
昭和二年には一般
電報
を短波無線で送信しはじめた(北タイ 昭2・5・11)。
新札幌市史 第2巻 通史2
(帝国憲法発布式)
憲法発布の祝辞(幹事総代阿由葉宗三郎)、日本皇帝万歳大日本国万歳(来会者一同)、唱歌・風琴(女生徒)、
電報
朗読
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道旧土人救育会の創立と小谷部全一郎)
北海道では一日遅れて、翌日の『北海道毎日新聞』がその創立を「
電報
」欄で報じた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(電話事業の発達)
表-27 電話通信数 年
電報
電話 発信数 着信数 加入者 通話度数 大12 540,725 489,944
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌基督教会の自立)
によると、「正月元旦そうそう、われわれはデヴィソン氏から、出来るなら、教会建設資金を、いくらかでも、
電報
為替
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌郵便局舎の焼失と建築)
そのため局長・監理課・郵便課・庶務係は北二条西二丁目の札幌農学校跡、工務課は大通西二丁目札幌
電報
局舎、
新札幌市史 第3巻 通史3
(初区会)
議事に先き立ち一応の挨拶を為し、次で本日九日午後七時内務大臣より、其区々長候補者三名を推選すべしとの
電報
到達
新札幌市史 第3巻 通史3
(新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)
札幌の郵便局 郵便量の変遷 札幌郵便局舎の焼失と建築 三
電報
,・電話の発達
電報
と電話 電話設置希望の増加
電報
・電話利用の増加
新札幌市史 第4巻 通史4
(阿部区長の市制策)
扠又当選者等へ
電報
発送ノコト、是又宜敷様御取計相成度候」(安達謙蔵文書の内、加藤高明書翰 国会図)と北海道応援
新札幌市史 第5巻 通史5下
(物価の安定・消費税導入・「平成米騒動」)
合成清酒、足踏み式ミシン 55 (1980) 電子レンジ、輸入牛肉、ゴルフクラブ テレビ(白黒)、
電報
料
新札幌市史 第4巻 通史4
(都市の条件)
市となった翌年、九月一日関東大震災が発生、高岡市長はただちに東京、横浜、横須賀市長に見舞
電報
を打つとともに
新札幌市史 第5巻 通史5下
(電話の増加と通信事業の展開)
この橋は地下トンネル内の数多い電話ケーブルを、川を越えて豊平
電報
電話局に接続するためのものである。
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海タイムスと小樽新聞の競合)
15.6.12) 北海タイムス(上)と小樽新聞(下) 大正期の地方新聞は、「帝国通信社」(帝通)と「日本
電報
通信社
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
表-1 郵便局変遷一覧表 (395頁) 表-2 札幌区内郵便及び小包数 (397頁) 表-3
電報
発着数及
/ 1ページ