• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (電気事業再編成問題)

電気事業再編成問題 昭和二十年(一九四五)八月、ポツダム宣言の受諾により、無条件降伏を行った日本は連合国最高司令官総司令部,ところで、終戦直後の混乱が次第におさまるとともに、電力業界の大問題となったのは電気事業再編成問題である,過度経済力集中排除法(集排法)の第二次指定により、日本発送電と九配電会社が指定を受け、これを契機として電気事業再編成,その後、電気事業民主化委員会(昭23・4設立)、および電気事業再編成審議会(昭24・11設立)で再編成案,として公益事業委員会が発足し、再編成についての方針を定め、新会社の発足日を二十六年五月一日と定めた(電気事業再編成史 / 電気事業再編成問題
新札幌市史 第5巻 通史5上 (北海道電力の誕生)

北海道電力の誕生 昭和二十六年五月一日、電気事業再編成によって北海道電力株式会社(北電)は誕生した。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)

金属鉱山 茨戸油田   第七節 エネルギー産業…454      一 電気事業         電気事業再編成問題
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

新校舎落成記念誌 手稲宮丘(手稲宮丘小学校) 3569  データでみる北海道の男女平等参画 3570  電気事業再編成
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました