• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (仲よし子ども館の設置)

登録されたことを聞き、「幼稚園や保育所には市独自の…補助を出して民間経営に依存し、その足らざる部分は『青空幼稚園
新札幌市史 第5巻 通史5上 (闇市対策)

このため敗戦直後から狸小路は闇市と化し、特に空き地となった一丁目には多くの露店商が出現し、いつしか「青空市場,そこで市は、GHQ北海道軍政部からの指令もあって、昭和二十一年八月二十一日狸小路の「青空市場」を市設の,これにより「青空市場」では、札幌市に居住し、かつ警察から許可を受け、しかも戦災その他の罹災者、外地引揚者
新札幌市史 第5巻 通史5下 (二一世紀に向けて)

『北方文芸』で活躍した桃谷方子は、『百合祭』『青空』を十二年に出し、高齢者の恋愛をテーマとした『百合祭
新札幌市史 第3巻 通史3 (文芸同人誌刊行の盛行)

』(松宮征夫ら)、『路上』(辻義一、支部沈黙ほか)、『鈴蘭』(横田庄八ほか)、十年には『北大文芸』『青空
新札幌市史 第5巻 通史5上 (買い出しとヤミ市)

青空市場は二十年秋、狸小路の一丁目と創成川東岸に出来て、ヤミ市とよばれる盛り場となった。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (中国人・朝鮮人労働者の送還)

三五人、二十五年の場合、六五七人、一七一人(市史 統計編)と、生計をたてるために道内各地からヤミ市や青空
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました