• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 21件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (区勢調査)

顧問を札幌農学校教授高岡熊雄に委嘱し、助役河田猪三郎を委員長に、書記五人を委員とした。,調査の結果、高岡熊雄は「区ノ現在ノミナラズ進ンデ之ガ遠キ将来ヲ慮リテ施政者ノ進路ヲ指導スルニ足ルベキ調査研究
新札幌市史 第4巻 通史4 (三沢寛一)

やむなく、市会副議長本間久三、北大総長高岡熊雄に意向を打診したが、いずれも固辞し、市長銓衡は暗礁に乗り,市長を地元からとの意見が根強く、高岡熊雄、伊沢広曹(市助役)、高田富与(市議、弁護士)を推す人たちがいた
新札幌市史 第4巻 通史4 (都市計画風致地区の決定)

都市計画地方委員会の委員である高岡熊雄に届いた通知によると、三月六日付で内務大臣木戸幸一から地方委員会
新札幌市史 第4巻 通史4 (臨時経画調査委員の成果)

塚島由太郎,吉田茂人,助川貞二郎,塩崎勝郎,久保兵太郎,川村音吉,長谷川哲三郎,大島金蔵,長屋平太郎 高岡熊雄,奥泉安太郎,中西八百吉,大竹敬助,吉田茂人,伊達翁記,計良翁助,助川貞二郎,古谷辰四郎,長屋平太郎 区公民 高岡熊雄
新札幌市史 第3巻 通史3 (和装から洋装へ)

ところで、大正九年八月に道会選挙が実施されたが、札幌区の投票所で立合った北大教授の高岡熊雄は、投票にきた
新札幌市史 第3巻 通史3 (【主要参考文献・史料】)

赤十字 その百年』、大浜徹也編『近代民衆の記録 8兵士』、歩兵第二十五聯隊編『歩兵第二十五聯隊史』、高岡熊雄
新札幌市史 第4巻 通史4 (高岡直吉)

高岡は島根県の出身で、のち北大総長となる高岡熊雄は弟である。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (敗戦の日(八月十五日)を境に)

北大名誉教授の高岡熊雄も同日の同新聞で、食の安定のためにも、隣保組織の強化の必要性を説いた。
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌の主要レンガ造建築)

大正四年、北大農学部高岡熊雄宅に設置されたレンガ造丸ペチカを第一号に、昭和初頭までさかんに設置され、上流家庭
新札幌市史 第4巻 通史4 (暴利取締令と輸出入品等臨時措置法)

メンバーは、石黒道庁長官、遠山信一郎経済部長、高岡熊雄北大名誉教授、第七師団経理部中村主計中佐、村上元吉道会議長
新札幌市史 第4巻 通史4 (議長・副議長)

初代議長選挙は市会成立の初日、大正十一年一月十九日に行われ、松田学二六票、関場不二彦七票、村田不二三と高岡熊雄
新札幌市史 第3巻 通史3 (区会)

そのあとを永田巌が継ぎ、再任されて大正三年九月まで、あとは足立民治、村田不二三、高岡熊雄がそれぞれ一期
新札幌市史 第3巻 通史3 (すまいの思想)

区勢調査にあたった高岡熊雄の『札幌区区勢調査研究』によれば、この原因として、区民の永住する者比較的少数
新札幌市史 第4巻 通史4 (道庁都市計画課の設置)

12. 9 .29 大14. 9 .16  〃 中川健蔵  14. 9 .16 【委員】 北大教授 高岡熊雄
新札幌市史 第3巻 通史3 (区会議員)

村山太一郎 長屋平太郎 奥泉安太郎 大滝甚太郎 8 大正9 30 南部多三郎 佐藤善七 久保兵太郎 高岡熊雄
新札幌市史 第4巻 通史4 (都市計画委員会北海道地方委員会の開催)

北海道庁内務部長百済文輔、同土木部長加勢清雄、同技師名井九介、第七師団参謀長斎藤瀏、北海道帝国大学教授高岡熊雄
新札幌市史 第8巻1 統計編 (3札幌区の統計事情)

1907年2月札幌区では,のちに区勢調査顧問となる高岡熊雄に区是調査を委嘱した。,(高岡熊雄『札幌区区勢調査研究』1909年)    すなわち,札幌区の構成員の大多数が全国からの移住者
新札幌市史 第4巻 通史4 (一級議員の再選挙)

遠藤八三郎 憲政会 材木商 104 大12.10.28死去 本間久三 56 憲政会 貸付業 98 高岡熊雄
新札幌市史 第8巻1 統計編 (総説)

「区勢調査」の本来目的は民勢調査であったが,対象を札幌区内全所帯としたセンサスであり,調査顧問高岡熊雄,この人口減少について高岡熊雄は「入出寄留ハ大ニ整理セラルヽコトヽナリシカバ現住人口数モ前年ニ比シ其面目
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (『新札幌市史』編集の経過)

北海道拓殖銀行と金融市場」ほか(平成5年8月)                82頁  第26号 「高岡熊雄
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)

1410  札幌郡手稲村勢一班 昭和4年 1411  手稲村勢一班 1412  札幌区区勢調査研究(高岡熊雄
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました