機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(高校演劇)
高校演劇
札幌の
高校演劇
は、昭和二十二年十二月、札幌第一中学校(現札幌南高)演劇部発行の「演劇会報」,二十五年の男女共学開始にさきがけ、女子高との合同発表会が実現するなど、札幌の
高校演劇
活動は生徒自身の手,二十六年、北海道高等学校教職員組合(道高教組)の第一回中央執行委員会で全道
高校演劇
コンクールの開催が提案,全道的な組織化がきわめてスムーズに実現した背景として、職場演劇や組合活動の枠組を見ることができるが、
高校演劇
,子」が最優秀賞、文部大臣賞に選出され、これによって北海道の
高校演劇
は全国にそのレベルを示すこととなった /
高校演劇
新札幌市史 第5巻 通史5下
(創作劇づくり、活発に)
創作劇づくり、活発に 昭和三十年代に蓄積された
高校演劇
の創作劇志向は、札幌啓北商定時制の『オホーツク,前出の『どさんこ花子』『放浪記』もそうだが、四十四年から全国でも珍しい
高校演劇
合同公演が始まり、五十三年
新札幌市史 第5巻 通史5上
(四十年代の劇団)
高校演劇
ですぐれた創作劇をうみだしている本山を座付作家・演出家として、主にその作品上演を目的に誕生した,在札の劇作家田中和夫(札幌文学同人)の戯曲上演を目的に、北星男子、女子
高校演劇
部OBで結成された。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(演劇関係書籍の出版)
札幌ではないが『釧路の美術・演劇』が昭和五十四年に出版され、四十三年に『北海道
高校演劇
創作劇集Ⅱ』、五十七年
新札幌市史 第5巻 通史5上
(三十年代の一般地域劇団)
高校演劇
(第一回
高校演劇
コンク-ルの項参照)から玉川大学へすすんだ鈴木が、児童劇団こりす(三十二年創立,おりん口伝』『霰』『オホ-ツクの女』『からゆきさん』『流氷の海に女工節が聴える』 このほか、札幌北、西
高校演劇
部
新札幌市史 第5巻 通史5下
(プロデュース公演)
演劇の夕べは
高校演劇
合同の『蝶をめぐる2つの物語』、一般向けの『只今閣下ご到着』をかわきりに、平成五年
新札幌市史 第5巻 通史5上
(合同公演の推移)
どさんこ花子』(本山節彌作・小南武朗演出)がさっぽろ市民劇場特別公演に取り上げられ、『どさんこ花子』では
高校演劇
新札幌市史 第5巻 通史5上
(文化団体と連絡組織)
本山節彌(前述)を設立代表に、細田恵子(十日会)、梅津齊(風車・後述)等が中心となり、職場演劇、
高校演劇
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
札幌演劇協会 二 戦後演劇の諸相 広がる演劇熱 職場演劇 大学演劇 放送劇団
高校演劇
/ 1ページ