表-19 石狩支庁の戦後開拓者 |
市町村名 | 入植戸数 | 昭和37年度末戸数 | 増反戸数 | 定着率 |
戸 | 戸 | 戸 | % | |
札幌市 | 545 | 325 | 190 | 59.6 |
手稲町 | 31 | 21 | 17 | 67.7 |
江別市 | 430 | 388 | 80 | 90.2 |
千歳市 | 338 | 269 | 96 | 79.6 |
広島村 | 197 | 148 | 11 | 75.1 |
恵庭町 | 129 | 90 | 47 | 70.0 |
石狩町 | 36 | 36 | 13 | 100.0 |
当別町 | 437 | 325 | 24 | 74.4 |
新篠津村 | 308 | 259 | 60 | 84.1 |
厚田村 | 35 | 34 | 46 | 97.1 |
浜益村 | 32 | 24 | 1 | 75.0 |
合計 | 2,518 | 1,919 | 585 | 76.2 |
石狩開拓営農促進協議会編『石狩開拓のあゆみ』(昭38)より作成。 |
次にこれらの入植者を受入れた札幌市の開拓地区は、表20のようになる。みられるように政府が直接開拓地区の整備を進めた真駒内など国営五地区と、北海道などの地方自治体・農地開発営団・民間会社などが政府に代って整備した前田などの代行七地区に分かれており、その計画入植戸数は合わせて三八二戸であった。
表-20 札幌市の開拓地区 |
<国営地区> |
工 区 | 面積 | 計画戸数 | 入植年度 | 地区名 | |
入植 | 増反 | ||||
真駒内 | ha 1,640 | 戸 87 | 戸 36 | 昭和21 | 真駒内 |
石山 | 497 | 40 | 7 | 昭和20 | |
有明 | 9 | ― | 2 | ||
厚別 | 992 | 134 | 49 | 昭和20 | 厚別 |
元野幌 | 465 | 27 | 19 | 昭和23 | |
合計 | 3,603 | 288 | 113 |
<代行地区> |
地 区 | 面積 | 計画戸数 | 入植年度 | |
入植 | 増反 | |||
前田 | ha 124 | 戸 16 | 戸 7 | 昭和20 |
沼の端 | 34 | 5 | ― | 昭和20 |
三里塚 | 430 | 43 | 39 | 昭和21 |
真栄 | 146 | 10 | 17 | 昭和23 |
発寒 | 105 | 6 | 4 | 昭和20 |
野津幌 | 88 | 11 | 12 | 昭和21 |
下福移 | 20 | 3 | ― | 昭和20 |
合計 | 947 | 94 | 79 |
北海道編『北海道戦後開拓史 資料編』(昭48)より作成。 |