ビューア該当ページ

農家戸数・農家人口と農業従事者

308 ~ 309 / 1053ページ
 農家戸数は昭和四十五年(一九七〇)の四〇四九戸から平成十二年(二〇〇〇)の一四五五戸へと二五九四戸の減少をみた。この間における減少率は六四・一パーセントであり、年平均にすれば一三〇戸の減少であった。
 農家人口と農業従事者も同様であり、減少率のみ示せば、農家人口は七五・二パーセント、農業従事者は六六・四パーセント、基幹的農業従事者は七七・四パーセントである。かくて農家一戸あたり人口は五・〇人から三・八人へ、農業従事者は二・六人から二・四人へ、基幹的農業従事者は一・六人から一・二人へと変わった。
 専業・兼業別農家戸数の推移をみると、農家総数に占める専業農家・第一種兼業農家・第二種兼業農家の割合は、昭和四十五年の三七・九パーセント、二八・三パーセント、三三・八パーセントが平成十二年には各々三七・四パーセント、一七・九パーセント、四四・七パーセントになった。一兼から二兼への移行が顕著であったわけである。(表42参照)。
表-42 専業・兼業別農家戸数及び農家人口の推移(単位:戸、人)
年度農家戸数農家世帯員数農業従事世帯員数150日以上従事
総数専業農家兼業農家
第1種第2種
昭256,4994,3528501,013
 305,8984,2151,03964437,443
 355,8033,3871,46495235,18921,630
 404,9492,7651,20398128,58412,997
 454,0491,5341,1471,36820,37810,3446,285
 503,2921,0109861,29615,3597,8404,854
 552,9528568351,26112,9006,6774,118
 602,6367435421,35110,8116,2353,696
平 22,2027694251,0088,3034,9682,291
  71,8005103707206,4784,0351,638
 121,4554372095235,0533,4731,422
『札幌市統計書』各年、『札幌市の農業』各年、『市政概要』各年による。総数には自給的農家を含む。

 経営規模別農家戸数の推移をみると、農家総数に占める各階層の割合は、昭和四十五年には一ヘクタール未満階層三三・〇パーセント、一~三ヘクタール階層四二・五パーセント、三~五ヘクタール階層一五・八パーセント、五ヘクタール以上階層七・四パーセントであったものが、平成十二年には各々四一・九パーセント、三四・二パーセント、一二・六パーセント、一二・六パーセントへと変わった。中間層が減少して、その分一ヘクタール未満階層と五ヘクタール以上階層が増加している(表43参照)。
表-43 経営規模別農家戸数の推移(単位:ha)
年度総数0.1~1.01.0~3.03.0~5.05.0~7.57.5~1010~1515~2020~例外規定
昭305,7461,0372,4781,549424107558785
 355,1561,0022,2341,39635751174491
 404,2151,0211,9528952333594561
 454,0491,3381,71964021546287353
 503,2921,4181,142462147392951436
 552,9521,391946381122372691030
 602,6361,285780356109402061624
平 22,2021,1166012591213226141914
  71,80094550019584212091610
 121,4554904001476119209194
『札幌市統計書』各年、『札幌市の農業』各年、『市政概要』各年による。総数には自給的農家を含む。