• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ

  1. NPO長野県図書館等協働機構
  2. 9.長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等(資料グループ)
  3. 西條村(図)(目録)
  4. 西條村(図)
目録内容
タイトル 西條村(図)
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 (明治初期)
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦) 27cm
大きさ(横) 38cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
キーワード 新町溝(しんまちみぞ) 西町溝(にしまちみぞ) 波柳溝(なみやなぎみぞ) 西間溝(にしまみぞ) 弁天池(べんてんいけ) 御嶽池(おんたけいけ) 溜池(ためいけ) 旅屋井(たびやい) 隣村道(りんそんみち) 八幡社(はちまんしゃ) 諏訪社(すわしゃ) 脩正学校(しゅうせいがっこう) 陣屋址(じんやあと) 廃寺阿弥陀寺址(はいじあみだじあと) 蘿蔔(すずしろ) 茄子(なす) 蚕種(さんしゅ) 鶏卵(けいらん) 繭(まゆ) 生糸(きいと) 農桑(のうそう) 養蚕(ようさん) 農桑(のうそう) 養蚕(ようさん) 木綿布(もめんふ) 横湯川大暴水(よこゆがわだいぼうすい)
キーワード(カナ)
キーワード(ローマ字)
関連する地域・場所 北信 中野市(なかのし) 西条村(にしじょうむら) 西間村 長屋塚(ながやづか) 笠屋敷(かさやしき) 久祢下(くねした) 高橋(たかはし) 角割(かくわり) 窪田(くぼた) 南西間(みなみにしま) 北西間(きたにしま) 吉原(よしわら) 並柳(なみやなぎ) 枝垂桜(しだれざくら) 西屋敷(にしやしき) 東屋鋪(ひがしやしき)
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 長野県立歴史館
原資料の所在地 長野県立歴史館
資料番号 14-1 3-20
管理記号
カテゴリ区分 絵図
資料種別
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL 長野県町村誌1巻p924 変遷図
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード