書名
|
はなの
|
書名(カナ)
|
|
書名(ローマ字)
|
|
別書名
|
|
別書名(カナ)
|
|
別書名(ローマ字)
|
|
書名(欧文)
|
|
書名に関する注記
|
|
編著者
|
宮本八朗(舟山)
|
編著者(カナ)
|
|
編著者(ローマ字)
|
|
出版・書写者
|
彫工は稲荷山の橘葉堂
|
出版・書写者(カナ)
|
|
出版・書写者(ローマ字)
|
|
出版・書写年
|
文政7年(1824)
|
出版・書写年終
|
|
数量
|
1冊
|
特殊な装丁
|
冊子
|
寸法
|
|
寸法(縦)
|
24cm
|
寸法(横)
|
16.5cm
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
キーワード
|
追善集 略伝 肖像 筆蹟 中之条代官所 春秋庵 鴫立庵
|
キーワード(カナ)
|
|
キーワード(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
江戸 戸倉 上田 坂城 小諸 長野 長沼 湯田中 諏訪 伊那 名古屋 京都 三河 盛岡 仙台
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
宮本虎杖 加舎白雄 倉田葛三 鈴木道彦 中村伯先 坂井可明 宮本丈馬 一茶 静室物我(本名奥野右源太)
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
文化
|
内容年終
|
文政
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
上田市立上田図書館(花月文庫)
|
原資料の所在地
|
上田市立上田図書館(花月文庫)
|
資料番号
|
|
管理記号
|
俳句109
|
カテゴリ区分
|
古典籍
|
資料種別
|
版本
|
資料分類(大分類)
|
花月文庫
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY(表示)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|