機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
曹洞宗大本山總持寺/デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
選択してください
全項目
タイトル
人物・団体
--著者・作成者
--製作者・頒布者
--対象者・関係者
形状・材質
地域・場所
--関係する地域・場所
--原資料の所在地
番号
主題・内容
その他
AND
OR
NOT
選択してください
全項目
タイトル
人物・団体
--著者・作成者
--製作者・頒布者
--対象者・関係者
形状・材質
地域・場所
--関係する地域・場所
--原資料の所在地
番号
主題・内容
その他
AND
OR
NOT
選択してください
全項目
タイトル
人物・団体
--著者・作成者
--製作者・頒布者
--対象者・関係者
形状・材質
地域・場所
--関係する地域・場所
--原資料の所在地
番号
主題・内容
その他
時代(西暦)
時代(和暦)
年
月
日
~
年
月
日
権利関係:
指定なし
指定あり
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
コンテンツの有無:
指定なし
指定あり
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
年号変換
閉じる
検索結果
: 1397件
資料カテゴリ
文書・記録
[1397]
条件を選びなおす
言語
日本語
[1397]
条件を選びなおす
階層レベル
7:アイテム
[1397]
条件を選びなおす
ボーンデジタル
いいえ
[1397]
条件を選びなおす
資料グループ名
祖院資料
[1397]
条件を選びなおす
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
目録タイトル(昇順)
目録タイトル(降順)
目録ID(昇順)
目録ID(降順)
製作年(昇順)
製作年(降順)
カテゴリ(昇順)
カテゴリ(降順)
資料種類(昇順)
資料種類(降順)
作成者(昇順)
作成者(降順)
/ 28ページ
三衣ニ付伯耆守様御直論述之次第
未6月9日
文書・記録
三衣一条袈裟の許可一件
總持寺役局興禅寺 他 / 未
文書・記録
書状(三衣一条ニ付再調査願)
宝円寺 / 申2月
文書・記録
書状(三衣一条一件か)
清久寺 / 酉9月27日
文書・記録
書状(三衣一条ニ付)
2月25日
文書・記録
書状(三衣一条京都表聞合に付)
在金沢興禅寺 / 嘉永3年11月21日
文書・記録
乍恐奉伺候(永平寺天文段階転衣ありか)
總持寺使僧 青陽軒 / 巳7月
文書・記録
(雙林寺より三衣一条ニ付御尋)
文書・記録
書状(案文三衣一条)
文書・記録
木像等環紐取除之件ニ付間合
文書・記録
口上手控(三衣一条一件ニ付関三ヶ寺江触出)
文書・記録
御領主より御押立被下度趣意
文書・記録
書状(三衣一件落着ニ付変動無之)(後欠)
文書・記録
三衣之儀御裁評四ヶ條
文書・記録
三衣一条一件 (前欠)
文書・記録
書状(曹洞之衣ニ而無御座候事)
文書・記録
書状(三衣一条一件ニ付)
文書・記録
永平寺 後奈良天皇・後陽成天皇倫旨書上
文書・記録
永平寺開山以降之来歴書上
文書・記録
永平寺 元禅師国師号を申請之事
文書・記録
書状(三衣一条之儀御書付御願申立候ニ付)
文書・記録
書状(関三刹より呼出あり)
總持寺使僧
文書・記録
御請書(三衣一件公裁ニ付)
瑞興寺海円 / 安政5年8月
文書・記録
有栖川家関三ヶ寺江御頼み申上書
善宝寺 / 弘化2年3月
文書・記録
三衣着用ニ付問合之事
肥前長崎晧台寺 / 安政6年1月
文書・記録
副達
関三箇寺 / 寅10月
文書・記録
三箇寺より伺書ニ付当方火急返答扣
總持寺 / 午10月12日
文書・記録
手続大染
未7月
文書・記録
乍恐口上書を以奉願上候事(衣躰争論)
(万延年間)
文書・記録
副達(三衣一条一件ニ付)
永福寺 / (文久年間)
文書・記録
(三衣一条一件ニ付規約)
(江戸期)
文書・記録
書状(七条衣、九条衣御尋ニ付)(写)
(江戸期)
文書・記録
(三衣一条一件ニ付興禅寺願書写)
寅8月
文書・記録
書状(御代替御礼来月朔日仰出に付達書)
總持寺役局 興禅寺 / 9月24日
文書・記録
口上覚(総寧寺龍華院本末争論ニ付総寧寺歴書状)
文書・記録
使僧口上之覚(江州下総総寧寺 本末出入之儀ニ付)(後欠)
文書・記録
書状(指上申口上之覚)(後欠)
文書・記録
包紙
関三箇寺
文書・記録
書状(関三カ寺本山以来相続取様ニ付)
文書・記録
表紙のみ(二十五名之僧臘世牌等之書付)
文書・記録
包紙のみ(興定書免牘)
関三刹
文書・記録
包紙(僧録状)
文書・記録
書状(永平寺関三刹馬川合身勝手ニ付)
文書・記録
免牘写
駿州金正寺天嶺 / 嘉永3年5月9日
文書・記録
書状(亨徳寺免牘授与之儀ニ付)
本山役局 / 庚午12月
文書・記録
免牘(包紙)
文書・記録
免牘高林寺(包紙)
永平寺
文書・記録
免牘(片法幢)
関三刹 / 天明8年4月
文書・記録
免牘写(準常恒会)
永平寺臥雲 / 明治1年11月
文書・記録
免牘写(常恒会)
武州越生龍穏寺 / 明治1年11月
文書・記録
/ 28ページ