/ 185ページ
画像
IIIFビューア
ジャンル 和本
資料ID 2013_WA_003
地点番号
地域 千束
資料名1 〔歳盛記〕
資料名1かな さいせいき
資料名2
資料名2かな
シリーズ名
英文タイトル
縦・横・厚(cm) 17.6×11.6×0.5
判型
時代 江戸
成立年月日 慶応元年(1865)仲秋
成立年月日終
改印(検印)
作者名 風鈴山人/序
浮世見物左衛門/跋
作者情報 風鈴山人酸題(序)
署名等
発行者名 玉家如山
版元印
撮影地点・方角
彫師
蔵書印
件名 新吉原 遊郭 パロディ 細見 案内記
スタンプ
画中文字
展示履歴 「吉原細見の世界」(2014/06/20~09/17)、「吉原細見の世界Ⅱ」(2019/12/20~2020/03/15)
解説 「吉原細見の世界」:細見のパロディ。吉原大門が風雷神門に、五十間道が浅草並木町の通りに変わっている。
「吉原細見の世界Ⅱ」:細見のパロディ。吉原大門が風雷神門に、五十間道が浅草並木町の通りに変わっている。妓楼の名は、「野菜屋八百七(やさいややおしち)」「水物屋菓四郎(みずものやかしろう)」「小間物屋尾呂七(こまものやおろしち)」「煙管屋(きせるや)すげ」といった、駄洒落を駆使した架空の店名であるが、遊女名に模した店名は、当時の有名どころなどが記されている。
備考 1冊。資料名は『国書総目録』による。
室報第4号に図版掲載。
「当代全盛格段附合印之位定(書題簽)」
「風鈴山人酔題(序)」
「乙丑仲秋正 玉屋如山蔵板(奥付)」
書込み
宛名面情報
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
詳しくは利用規定をご覧ください。
形態に関する注記 刊写:刊本
形態:冊
様式:刊本
色:モノクロ
/ 185ページ