ジャンル
|
和本
|
資料ID
|
2015_WA_014
|
地点番号
|
|
地域
|
台東区
|
資料名1
|
現存雷名江戸文人寿命附 初編
|
資料名1かな
|
げんぞんらいめいえどぶんじんじゅみょうづけ しょへん
|
資料名2
|
|
資料名2かな
|
|
シリーズ名
|
|
英文タイトル
|
|
縦・横・厚(cm)
|
22.7×16.1×1.2
|
判型
|
|
時代
|
江戸
|
成立年月日
|
嘉永2年(1849)
|
成立年月日終
|
|
改印(検印)
|
|
作者名
|
畑銀鶏/著
|
作者情報
|
|
署名等
|
|
発行者名
|
|
版元印
|
|
撮影地点・方角
|
|
彫師
|
|
蔵書印
|
|
件名
|
人名録
|
スタンプ
|
|
画中文字
|
|
展示履歴
|
「幕末・明治の漢詩人 大沼枕山」(2018/12/21~2019/03/17)、「馬琴日記」(2021/12/17~2022/03/13)。
|
解説
|
「幕末・明治の漢詩人 大沼枕山」:第22丁表上段右端に、枕山の名と似顔が描かれる。解説文には、「詩/京摂ハ左にも/江戸にて評判も/実に詩人のこれぞまれもの/大極上々吉壽九百五十年」と江戸で大評判とある。 「馬琴日記」:江戸知識人の名前、住所・専門分野・似顔を掲載した人名録。編者の畑銀鶏(はた・ぎんけい)は、堀田原(ほったわら。現、寿一・三丁目、蔵前三・四丁目)に住んでいた戯作者。書画会の顔役的な存在で、当時の文化人の情報を把握していた。 左側の丁、右上段端に「下谷池之端」の渓斎英泉が掲載される。似顔の上部には、「鶏(とり)がなくあつまうまれの浮世絵ハ外に類なき君か全盛」と記され、当時流行の絵師だったことがわかる。英泉の似顔は、歌舞伎「暫(しばらく)」の主人公、鎌倉権五郎景政に扮しており、大衆に人気の役どころを見立てているのだろう。
|
備考
|
1冊。室報第8号に図版掲載。成立年代は『近世人名録集成』2巻による。 「[我儘骨張の酔客/堀田原の寓居において]平亭銀鶏「銀鶏」(円印)(序)」
|
書込み
|
|
宛名面情報
|
|
権利関係
|
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。
|
形態に関する注記
|
刊写:刊本 形態:冊 様式:刊本 色:モノクロ
|