ジャンル
|
和本
|
資料ID
|
2016_WA_003
|
地点番号
|
|
地域
|
台東区
|
資料名1
|
今世医家人名録 北部
|
資料名1かな
|
きんせいいかじんめいろく ほくぶ
|
資料名2
|
|
資料名2かな
|
|
シリーズ名
|
|
英文タイトル
|
|
縦・横・厚(cm)
|
17.9×11.9×0.7
|
判型
|
|
時代
|
江戸
|
成立年月日
|
文政3年(1820)
|
成立年月日終
|
|
改印(検印)
|
|
作者名
|
白土彝/編集
|
作者情報
|
|
署名等
|
|
発行者名
|
白土彝
|
版元印
|
|
撮影地点・方角
|
|
彫師
|
|
蔵書印
|
|
件名
|
人名録
|
スタンプ
|
|
画中文字
|
|
展示履歴
|
「蘭学者がつづる江戸 柴田収蔵日記」(2016/06/17~09/14)、「馬琴日記」(2021/12/17~2022/03/13)。室報第11号に図版掲載。
|
解説
|
「蘭学者がつづる江戸 柴田収蔵日記」:医者の名前・住居・専門を地域別に掲載した書物。江戸を東西南北の地域別に4冊に分冊し、イロハ順に医師の名前を列挙する。江戸時代、町医師になるためのハードルは低く、百姓出身の収蔵でも、医師になる可能性は高かった。本冊は、現在の千代田・台東・文京・豊島区部に当たる地域在住の医師を掲載したもの。戯作者・曲亭馬琴の息子、滝沢宗伯の名も掲載されている。 「馬琴日記」:江戸時代後期の江戸の医師の人名録。医師の名前・住居・専門分野を地域別に掲載し、江戸を東西南北の地域別に4冊に分冊し、名前のイロハ順に列挙する。本冊は、現在の千代田・台東・文京・豊島区部に当たる「北部」地域在住の医師を掲載したもの。左側の丁に馬琴の息子、滝沢宗伯の名が見られる。 宗伯の松前藩への出仕は、医師としての実力を見込まれてではなく、松前藩主・道広が馬琴の読者であったためである。病弱なため医業をやめ、39歳で亡くなった。
|
備考
|
北部1冊のみ。「文政三年秋八月廿八日水戸翠□老人立原萬識時季七十七 「□」(方印)「□」(方印)(序)」 「庚辰九月 鶴下玄進識 「□□」(楕円印)(跋)」
|
書込み
|
|
宛名面情報
|
|
権利関係
|
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。
|
形態に関する注記
|
刊写:刊本 形態:冊 様式:刊本 色:モノクロ
|