/ 375ページ
画像
IIIFビューア
ジャンル 浮世絵
資料ID 2011_u_034_003
地点番号
地域 上野公園
資料名1 徳川家康公御入国三百年大祭忍ケ岡幌曳階子乗之図
資料名1かな とくがわいえやすこうごにゅうこくさんびゃくねんたいさいしのぶがおかほろびきはしごのりのず
資料名2
資料名2かな
シリーズ名
英文タイトル
縦・横・厚(cm) 36.0×23.8
判型 大判
時代 明治・大正
成立年月日 明治22年(1889)9月
成立年月日終
改印(検印)
作者名 楊堂玉英/画
作者情報
署名等 楊堂玉英 「玉英/画印」
発行者名 永松作之助
版元印
撮影地点・方角
彫師
蔵書印
件名 蓮 不忍池 花火 梯子乗り 競馬 上野東照宮 上野公園
スタンプ
画中文字 江戸旧議会
展示履歴 「上野公園~近代の歩み~」(2020/09/18~12/13)。
解説 明治22年8月26日、不忍池競馬場で江戸開府三百年祭が開催された。これは天正18年(1590)8月1日、それまでの駿河・遠江・三河・甲斐・信濃(川中島を除く)の5ヶ国を召し上げられ、北条氏の旧領、武蔵国・伊豆国・相模国・上野国・上総国・下総国・下野国の一部・常陸国の一部の関八州に移封された、徳川家康関東入国300年にちなんで計画された。前島密ら旧幕臣を中心とした「江戸会」が企画し、新聞広告を掲載したのをきっかけに実行委員会が発足、委員長には榎本武揚、委員に渋沢栄一、岩崎弥之助、大倉喜八郎ら実業家や政治家が名を連ねた。
当日は東京府知事も招かれ祝辞を述べ、消防夫梯子乗り、猿若狂言、吉原・新橋の芸妓による手古舞、そして競馬と多彩な催しが行われた。
備考 印刷兼発行者 本郷区湯島天神町三丁目二バンチ 永松作之助
書込み
宛名面情報
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
詳しくは利用規定をご覧ください。
形態に関する注記 形態:縦絵
様式:3枚続
色:カラー
/ 375ページ