/ 375ページ
画像
IIIFビューア
ジャンル 浮世絵
資料ID 2012_u_022
地点番号
地域 上野公園
資料名1 東京名所三十六戯撰 上野山王山
資料名1かな とうきょうめいしょさんじゅうろくぎせん うえのさんのうさん
資料名2
資料名2かな
シリーズ名 東京名所三十六戯撰
英文タイトル
縦・横・厚(cm) 35.3×23.5
判型 大判
時代 明治・大正
成立年月日 明治5年(1872)3月
成立年月日終
改印(検印) 壬申三
作者名 昇斎一景/画
作者情報
署名等 「昇斎一景」「一景(朱文長方印)」
発行者名 万屋孫兵衛
版元印 板元/日本ばし通り一/萬孫
撮影地点・方角
彫師
蔵書印
件名 上野公園 桜 花見 酔っ払い 清水観音堂 清水堂 寛永寺 松 巡査
スタンプ
画中文字
展示履歴 「日記が語る台東区10 花見の日記」(2023/12/22~2024/03/17)。
解説 「日記が語る台東区10 花見の日記」:江戸時代の静かな花見とは打って変わって、酒に飲まれて痴態をさらす人びとが描かれている。
この山王山は、江戸時代山王権現社があったところで、『江戸名所図会』に山王社は「此地を桜か峯と云。湯島聖堂の旧地にして昔は殊に桜多かりしといへり」とある。「桜が峯」とも呼ばれ、現在の西郷隆盛銅像付近にあった。
備考
書込み
宛名面情報
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
詳しくは利用規定をご覧ください。
形態に関する注記 形態:縦絵
色:カラー
/ 375ページ