/ 185ページ
画像
IIIFビューア
ジャンル 地図
資料ID 2019_chi_023
地点番号
地域 その他都内
資料名1 大正十二年九月 大正地震東京大火明細図 焼失区域実地踏査
資料名1かな たいしょうじゅうにねんくがつ たいしょうじしんとうきょうたいかめいさいず しょうしつくいきじっちとうさ
資料名2
資料名2かな
シリーズ名
英文タイトル
縦・横・厚(cm) 47.5×63.9
判型
時代 明治・大正
成立年月日 大正12年(1923)9月19日
成立年月日終
改印(検印)
作者名 男澤一志/印刷者
大森金之助/発行者
作者情報
署名等
発行者名 大森金之助
版元印
撮影地点・方角
彫師
蔵書印
件名 芝区 麻布区 赤坂区 四谷区 麹町区 牛込区 小石川区 本郷区 京橋区 神田区 日本橋区 深川区 本所区 浅草区 下谷区 聖天町 雷門 駒形町 厩橋 浅草橋 南元町 御蔵前片町 瓦町 小島町 栄久町 清島町 菊屋橋 田原町 合羽橋 入谷町 千束町 龍泉寺町 金杉下町 金杉上町 坂本二丁目 坂本四丁目 下車坂町 稲荷町 車坂町 御徒町 西町 竹町 仲御徒町 黒門町 上野広小路 池之端七軒町 逢初橋 根津八重垣町 駒込千駄木町 鶯谷 上野公園 不忍池 上野東照宮 浅草公園
スタンプ 表面裏表紙下部分に旧番号スタンプ「43736」。
画中文字 「東京の七割は灰燼」(震災状況)。印刷者:仙台市国分町127番地 男澤一志。発行者:東京府下板橋町元滝ノ川2506番地 大森金之助。
展示履歴 「関東大震災と復興-台東区の大正・昭和-」(2023/06/16~9/18)。
解説 震災における火災地域を赤色で示した図。下谷区の南半分、浅草区のほぼ全域が類焼している。こうした地図は多く作られたようだが、本図は、延焼をまぬがれた神田和泉町辺、浅草寺、旧蓬莱園の一部の記載がなく、震災直後の速報として印刷されたもので、精度を欠く。
備考 縮尺記載なし。
書込み 「21(裏面鉛筆書)」
宛名面情報
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
詳しくは利用規定をご覧ください。
形態に関する注記 刊写:刊本
形態:一枚物・状
色:カラー
/ 185ページ