ジャンル
|
地図
|
資料ID
|
2020_chi_001
|
地点番号
|
|
地域
|
台東区
|
資料名1
|
上野
|
資料名1かな
|
うえの
|
資料名2
|
東京近傍六号
|
資料名2かな
|
とうきょうきんぼうろくごう
|
シリーズ名
|
東京近傍
|
英文タイトル
|
|
縦・横・厚(cm)
|
46.0×58.1
|
判型
|
|
時代
|
明治・大正
|
成立年月日
|
明治43年(1910)4月30日
|
成立年月日終
|
|
改印(検印)
|
|
作者名
|
大日本帝国陸地測量部/著作権所有印刷兼発行者
|
作者情報
|
|
署名等
|
|
発行者名
|
大日本帝国陸地測量部
|
版元印
|
|
撮影地点・方角
|
|
彫師
|
|
蔵書印
|
|
件名
|
芝区 麻布区 赤坂区 四谷区 麹町区 牛込区 小石川区 本郷区 京橋区 神田区 日本橋区 深川区 本所区 浅草区 下谷区 聖天町 雷門 駒形町 厩橋 浅草橋 南元町 御蔵前片町 瓦町 小島町 栄久町 清島町 菊屋橋 田原町 合羽橋 入谷町 千束町 龍泉寺町 金杉下町 金杉上町 坂本二丁目 坂本四丁目 下車坂町 稲荷町 車坂町 御徒町 西町 竹町 仲御徒町 黒門町 上野広小路 池之端七軒町 逢初橋 根津八重垣町 駒込千駄木町 鶯谷 上野公園 不忍池 上野東照宮 浅草公園
|
スタンプ
|
|
画中文字
|
「東京の七割は灰燼」(震災状況)。印刷者:仙台市国分町127番地 男澤一志。発行者:東京府下板橋町元滝ノ川2506番地 大森金之助。
|
展示履歴
|
「関東大震災と復興―台東区の大正・昭和―」(2023/06/16~09/18)。
|
解説
|
国土地理院の前身にあたる陸地測量部の地図。かつての大名屋敷や寺院の庭に池が見られる。
浅草公園にはひょうたん池と大池、吉原の南西には花園池(弁天池)、吉原より北の方には田が広がっている。田を示す地図記号が現在とは違っており、昭和中頃まではこの地図にある表記だった。
|
備考
|
縮尺10000分の1。明治四十二年測図、青黒印刷。
|
書込み
|
|
宛名面情報
|
|
権利関係
|
 この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 詳しくは利用規定をご覧ください。
|
形態に関する注記
|
刊写:刊本 形態:一枚物・状 色:カラー
|