/ 185ページ
画像
IIIFビューア
ジャンル 地図
資料ID 2020_chi_007
地点番号
地域 台東区
資料名1 東京区分絵図
資料名1かな とうけいくぶんえず とうきょうくぶんえず
資料名2 東京第五大区小区分絵図
資料名2かな とうきょうだいごだいくしょうくぶんえず
シリーズ名 東京区分絵図
英文タイトル
縦・横・厚(cm) 36.8×51.2
判型
時代 明治・大正
成立年月日 明治8年(1875)
成立年月日終
改印(検印)
作者名 佐藤豊忠/編輯
作者情報
署名等
発行者名 北畠茂兵衛 山村金三郎
版元印
撮影地点・方角
彫師
蔵書印 「台東図書館/昭和57.9.25/8215277/T291.3ト(インク壺形)(裏面)」
件名 柳橋 浅草橋 須賀神社 第五警視分庁 一署 陸軍造兵司御用地 松前学校 松浦家 堀家 病院 井伊家 大原家 甚内橋 池田家 猿福橋 須賀橋 左衛門橋 美倉橋 御蔵 寿松院 西福寺 松平神社 鳥越神社 松平家 太田家 織田家 柳沢家 三味線堀 一目連社 松前家 大久保家 医学校 和泉橋 宗家 嵯峨家 裁判支庁 戸田家 藤堂家 加藤家 紙幣寮御用地 鎮守 大田原家 扱所 厩橋 諏訪神社 龍宝寺 三島神社 善照寺 心月寺 松応寺 金竜寺 本法寺 大仙寺 大円寺 海雲寺 東陽寺 不動院 玉相寺 本地院 仙蔵寺 実相寺 常福寺 感光院 威光院 永見寺 宗円寺 駒形堂 渡船場 成就院 法成寺 正福寺 万福寺 大乗寺 延命寺 新光明寺 誓教寺 善慶寺 妙福寺 称念寺 密蔵寺 観蔵寺 了源寺 龍福寺 等覚寺 栄蔵寺 経正寺 吉祥院 蓮妙寺 連光寺 蓮光寺 長遠寺 法泉寺 地蔵院 清徳寺 酒井家 法養寺 妙教寺 盛泰寺 善立寺 観音院 欣浄寺 立花家 大川橋 医王院 顕松院 妙音院 法善院 覚善院 弁天 金剛院 浅草社地 智光院 正福院 円乗院 寿命院 長命院 正智院 日音院 観智院 金蔵院 松寿院 実相院 梅園院 金龍山浅草寺 浅草公園 梅花園 花屋敷 清光寺 大松寺 本願寺 誓願寺 日輪院 天嶽院 称往院 東光院 行安寺 東国寺 専光寺 宗安寺 正定寺 松源寺 清水寺 宝相寺 海禅寺 曹源寺 長円寺 源光寺 長徳寺 光感寺 正法寺 凉源寺 慈眼院 清光寺 本覚寺 貞源寺 徳性寺 養安院 善徳寺 妙音寺 本蔵寺 玉泉寺 広大寺 満泉寺 満長寺 東岳寺 専修院 西光寺 正安寺 常林寺 西照寺 法福寺 報恩寺 長泉寺 源空寺 天龍寺 白泉寺 燈明寺 幡随院 龍谷寺 西蓮寺 蓮城寺 盛運寺 永昌寺 宗源寺 泰宗寺 広徳寺 五宗円寺(宗延寺) 仙竜寺 蓮華寺 薬王院 大久寺 高岩寺 普門院 常照院 顕性院 明静院 修善院 一乗院 吉祥院 宝勝院 泉龍院 現竜院 寿昌院 東漸院 開山堂 教師館 凌雲院 本覚院 明教院 不忍池 不忍弁天 公園地 東照宮 養玉院 寒松院 凉泉院 覚成院 華徳院 明王院 元光院 等覚院 東円院 円珠院 松林院 養寿院 学寮 護国院 東京府会議所 養育院 文部省御用地 観成院 林光院 春性院 浄妙院 勧善院 津梁院 徳川家墓地 待乳山聖天 善龍院 今戸橋 山谷橋 山谷堀 大門口 五十間 神田川 万代橋 菊屋橋
スタンプ 「第五大区ノ部(朱文印)(袋)」
画中文字 「彫工井上英吉」「柳バシ 浅草バシ スカ神社 第五警視分庁 一署 陸軍造兵司御用地 松前学校 松浦家 堀家 病院 井伊家 大原家 ジン内ハシ 池田家 サルフクハシ スカハシ 左衛門橋 美倉ハシ 御蔵 寿松院 西福寺 松平神社 松平家 鳥越神社 大円寺 太田家 織田家 柳沢家 サミセンホリ 一目連社 松前家 大久保家 医学校 和泉ハシ 宗家 嵯峨家 裁判支庁 戸田家 藤堂家 池田家 加藤家 紙幣寮御用地 鎮守 大田原家 扱所 厩ハシ スハ神社 龍宝寺 三島神 善照寺 心月寺 松オウシ 金リウシ 本法シ 大仙シ 海ウンシ 東陽シ フトウイン 玉相シ 本チイン 仙ソウシ 実相シ 常フクシ カン光イン 永見シ 宗円シ 駒形堂 トセンバ 成就院 法成シ 正福シ 万福シ 大乗シ 延命寺 新光明寺 誓教シ 善ケイシ 妙フクシ 称念寺 ミツゾウシ 観ゾウシ 了源シ 龍フクシ 等覚シ ヱイソウシ 経正シ 吉祥イン 蓮妙シ 連コウシ 長遠シ 法泉シ 地ゾウイン 清トクシ 酒井家 法養シ 妙教寺 盛泰寺 善立寺 観音院 欣浄シ 立花家 大川バシ 医王イン ケン松院 妙音院 法善院 覚善院 金剛院 弁天 浅草社地 チコウイン 正フクイン ヱンシヤウイン 寿命院 長命院 正チイン 日音イン クハンチ院 金ゾウ院 松シユ院 ジツソウイン バイヱンイン 金龍山浅草寺 公園地 梅花園 清光シ 大松シ 本願寺 誓願寺 日輪院 天嶽院 称応院 東光院 行安シ 東コクシ セン光シ 宗安シ 正定シ 松源シ 清水シ 宝相シ 海禅寺 ソウゲンジ 長円シ ゲンコウシ 長トクイン 光感寺 正法寺 凉源寺 慈眼院 清光寺 本覚寺 貞源寺 徳性ジ 養安院 善トクジ 妙音寺 本蔵シ 玉泉シ 広大シ マン長シ 東岳シ 専修院 西光寺 正安寺 常林寺 西照寺 ホウフクシ 報恩寺 長ケンシ 源空寺 天龍シ 白泉シ 燈明シ 幡随院 龍谷シ 西蓮シ 蓮城シ 盛運シ 永昌シ 宗源シ 泰ソウシ 広徳寺 五宗円シ 仙竜シ 蓮華シ 薬王院 大久寺 高岩寺 フモン院 常照イン ケン性イン 明セイイン 修センイン 一ジヤウイン 吉祥イン 宝シヤウイン センリウイン 現リウイン 寿昌イン 東セン院 開山堂 教師館 リヨウウンイン ホンカクイン 明教イン 不忍池 不忍弁天 公園地 東照宮 養玉院 カンシヤウイン レイセンイン 覚セイイン 明王イン 元コウイン 等カクイン 東円院 円ジユイン 松リンイン ヤウジユイン カクリヤウ 護国院 東京府会議所 養育院 文部省御用地 クハン成院 林コウイン 春セウイン 浄妙イン 勧善院 津梁院 トク川家墓地 待乳山セヨウ天 センリウイン センノウイン シユツイン 今戸ハシ 山谷ハシ 山谷堀 大門口五十間 神田川 華徳院 万代ハシ キクヤハシ」
展示履歴 「台東区の大名屋敷と大名庭園」(2020/12/18~2021/03/14、2021/06/18~09/12)、「地図でたどる台東区の変遷」(2024/3/22~6/16)。
解説 「台東区の大名屋敷と大名庭園」:明治4年(1871)に導入された大区小区制はわずか7年で廃止された。本地図には年代が記されないが、他の資料より明治8年と判明する。明治6年に既に公園と決定していた上野山内には、「文部省御用地」と記され、めまぐるしく変化する情報に間に合わない様子がうかがえる。
 右側が北を指し、幕末に板行された切絵図「上野下谷外神田辺絵図」の範囲とほぼ同じ区画が示されている。中央の三小区に「下谷竹丁/陸軍造兵司御用地」とあるのが、秋田藩佐竹家上屋敷跡である。しかし、陸軍関係の施設が建設されることなく、明治18年頃には、「佐竹の原」と呼ばれ、雑草がはびこり見世物小屋が建つ地になったと、仏師・高村光雲は回想している。
「地図でたどる台東区の変遷」:大区小区制のころの第5大区の地図。現在の上野公園周辺や浅草寺周辺が第5大区に属していたことがわかる。第5大区はさらに12の小区に分けられ、上野公園周辺は12小区、浅草寺周辺は8小区に位置していた。地図上には明治末期から大正時代にかけて次第に埋められていった三味線堀の姿がある。
備考 縮尺表記なし。
縦12.6cm×横7.8cm(折畳状態)。袋(縦11.8cm×横15.8cm)。
千鐘房、山松堂合梓。
書込み 「8215277(スタンプ内に鉛筆書)」。
宛名面情報
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
詳しくは利用規定をご覧ください。
形態に関する注記 刊写:刊本
形態:一枚物・状
色:カラー
/ 185ページ