/ 62ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000210-100020
タイトル 飛騨国絵図
タイトル(カナ) ヒダクニエズ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 江戸時代中頃
製作年終
数量 1枚
形状
大きさ
大きさ(縦) 26cm
大きさ(横) 36cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 版本で、郡分けとして太い黒線で4区域に区切られ、旧荘川村、現白川村が「大原郡」に分けられている。各在所の名称が現状と違う箇所もあり、エカコ(江名子)、舟渡町(舟津)、コハタ(小日和田)などとある。右の端書には「飛騨国 精粗有ニ図不知 是非今随簡者」とある。4郡が表記される、珍しい絵図である。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 高山市教育委員会
原資料の所在地 高山市教育委員会
資料番号 118114867
管理記号 291.53
カテゴリ区分 静止画
資料種別 絵図
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類) 飛騨国絵図
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料 「高山市史編纂資料第2号 『飛騨国絵図(解説)』 高山市教育委員会 平成25年発行」第21図
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 62ページ