/ 8ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000302-100030
タイトル 越中街道ルート図
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者 国土地理院発行
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 6枚
形状 地図(接合)
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺 5万分の1
その他の注記 この地図の発行に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1旧版地図を使用した。(承認番号 平26 部複、第72号)
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 白木峰、鹿間(有峰湖)東茂住、古川(飛騨古川)、舩津、三日町、高山
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年 昭和7年
内容年終 昭和8年
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 本高山市史「街道編」では、四百年続いた江戸時代の街道を推定するため、この明治末~大正時代(一部が昭和に改定されている)における地図を活用することとした。本地図上の国道、県道、過去の調査で江戸時代の古道と推定されている小径などに赤の色を付け、ルートがわかりやすいように、そして情報が得られやすいよう作図をした。口留番所を通る街道筋を赤色の線とし、集落間の村道等は橙色としている。また在所は緑色、峠は紫色、山岳は黄色、川、沼は水色の色を付け、見やすくした。 飛騨地域では明治四十三年の測量図が一番古く、大正時代初頭のもの、昭和初期に修正したものが手に入ったので、それを四~六枚接合し、容易に印刷ができるサイズ(A1・五九.四×八四.一センチメートル、B1・七二.八×一〇三センチメートル)に合わせた。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 高山市教育委員会
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 地図
資料種別 地図
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載 高山市史 街道編 上
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 二次利用不可
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 8ページ