/ 3102ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp2020e040250-200010
タイトル 平和紀念東京博覧会 文化村住宅 間取設計平面図附録付 (特製十六枚組)
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者 瀬古大成堂
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 大正11年(1922)
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 上野公園で開催
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 たましん地域文化財団
原資料の所在地
資料番号
管理記号 040-250
カテゴリ区分 静止画
資料種別 絵葉書
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/tamashin/viewer/iiif/040-250/manifest.json
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 3102ページ

関連目録
ナビゲーション リンクのスキップ
平和紀念東京博覧会 文化村住宅 間取設計平面図附録付 (特製十六枚組)
平和博覧会内文化村住宅之側面 (第一会場)
(平博文化村住宅) 一間の家(納戸浴室便所台所付) 価格/千九百八十円 出品人 生々園宏達彌氏 (1)
(平博文化村住宅)(価格/四千円) 出品人 吉永京蔵氏 建坪二十六坪二合五勺間数七間
(平博文化村住宅)(価格/六千三百四十二円) 出品人 日本セメント工業株式会社 建坪二十八坪間数七間特許耐火建築 (3)
平博文化村住宅 出品人 建築工業株式会社 建坪二十八坪八合三勺間数四間(価格坪弐百五拾円) (4)
(平博文化村住宅)(価格六千二百円) 出品人 島藤本店 建坪三十二坪間数六間 (5)
(平博文化村住宅)(価格五千四百円) 出品人 あめりか屋氏 建坪二十七坪間数四間 (6)
(平博文化村住宅)(価格五千百円) 出品人 小澤慎太郎氏 建坪二十五坪五合間数八8間 (7)
(平博文化村住宅)(価格四千七百円) 出品人 飯田徳三郎氏 建坪二十三坪五合間数五間 (8)
(平博文化村住宅)(価格六千九百円) 出品人 銭高組東京支店 建坪階上共三十三坪間数七間 (9)
平博文化村住宅 価格二千三百五十円 建坪十三坪七合五勺間数五間 出品人 前田錦蔵氏 (10)
(平博文化村住宅) 建築学会常置委員会案 (価格六千九百参拾円) 出品人 上遠喜三郎氏 建坪階下二十四坪五合天上物置九坪間数五間 (11)
(平博文化村住宅)(価格五千円) 出品人 東京材木問屋同業組合 建坪十五坪八合五勺間数四間 (12)
平博文化村住宅 (価格五千九百円) 出品人 生活改善同盟会 建坪二十五坪五合階上七坪間数下五間二階一間 (13)
(平博文化村住宅) (価格八千五百円) 出品人 樋口久五郎氏 建坪二十五坪外露台ポーチ共一坪間数五間 (14)
(価格四千円) 出品人 木村清兵衛氏 南天庵茶席三荘台目向フ板入勝手水屋附 (15)