第87号(平成9年8月15日) 特集 小河内ダム

第87号
表紙:「国立風景」川島清子
多摩写真選6 ありし日の小河内
特集 小河内ダム
   江戸・東京の水事情を振り返る―小河内貯水池の必要性とダム地点の選定― / 吉江勝廣
   座談会・湖底の故郷を語る / 平林久樹・吉野栄・市川功喜・藤原金七
   ある工事場と飯場生活 / 成迫政則
   小河内と詩人・田中冬二 / 三田鶴吉
   もうひとつのダム・水源林 / 堀越弘司
   山城祐之と「玉川泉源巡検記」 / 簑田倜
   小河内ダム上流域の「入会」―「一ノ瀬・高橋」についての考察― / 岩田基嗣
さし絵のなかの多摩2
   青梅街道・山中の繁盛―武州多摩郡小河内温泉畫図― / 斎藤愼一
多摩の鉄道あれこれ3
   村山・山口貯水池をめぐる鉄道 / 益井茂夫
東京の鍾乳洞―第6報― / 角田清美
田無の撃剣家・並木綱五郎 / 近辻喜一
書評 村上直『江戸幕府の代官群像』 / 落合功
多摩に生きる動物たち2
   ニホンジカ(奥多摩町雲取山) / 久田雅夫
読者の広場