解題・説明
|
戸田市が接する荒川の堤外(ていがい)一帯(現在の道満(どうまん)・彩湖(さいこ)の辺り)は、江戸時代には徳川将軍家の猟場(りょうば)「お鷹場」であった。この一帯の鷹場は特に「戸田筋(とだすじ)」と呼ばれ、家康をはじめ、歴代の徳川将軍が鷹狩りに訪れたことが記録に残っている。なお、郷土博物館には「従是西北 尾張殿鷹場」(これよりせいほく おわりどのたかば)と刻まれた石杭が常設展示されている。これは「鷹場榜示石(たかばぼうじせき)」と呼ばれ、鷹場の領域を示すものである。この榜示石は堤外の重瀬(おもせ)(旧下内間木(しもうちまぎ)村)に建っていたもので、御三家(ごさんけ)の尾張徳川家の鷹場を示していた。 写真は鷹場榜示石
|