1129件
/ 23ページ
祖谷山絵巻 上巻 渡辺広輝 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
祖谷山絵巻 下巻 渡辺広輝 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
みとものつら絵巻 月の巻 村瀬魚親 / 明治18年 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品
みとものつら絵巻 雪の巻 村瀬魚親 / 明治18年 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品
みとものつら絵巻 花の巻 村瀬魚親 / 明治18年 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品
光格上皇修学院御幸儀仗図巻 上巻 渡辺広輝 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品
光格上皇修学院御幸儀仗図巻 中巻 渡辺広輝 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品
光格上皇修学院御幸儀仗図巻 下巻 渡辺広輝 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品
全国名勝絵巻 橋立の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 城崎の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 厳島の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 赤阪の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 隠渡の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 花栗の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 諏訪の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 碁浦の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 靫湊の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
全国名勝絵巻 錦帯橋の巻 守住貫魚 / 江戸時代 静止画 / 絵画、徳島出身作家作品、旅と名所
箏 銘九江 石村因幡・飯塚桃葉 / 天明2年 立体物 / 工芸
春日明神縁起 飯尾常房 / 文明3年 文書・記録 / 文書・典籍
飯尾常房書状 飯尾常房 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
飯尾常房書状 飯尾常房 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
冬日同詠法華経二十八品和歌 飯尾常房 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
冬日同詠法華経二十八品和歌臨書 飯尾常房 / 天正12年 文書・記録 / 文書・典籍
飯尾常房書状 飯尾常房 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
細川成之書状 細川成之 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
詠授記品和歌二首 細川成之 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
細川澄元書状 細川澄元 / 永正4年(推定) 文書・記録 / 文書・典籍
飯尾常房書状 飯尾常房 / 未詳(15世紀) 文書・記録 / 文書・典籍
鶴岡放生会職人歌合絵巻 未詳(江戸時代か)(原本 15世紀頃) 静止画 / 絵画
三十二番職人歌合絵巻 安永7年(原本 15世紀頃) 静止画 / 絵画
化もの絵巻 未詳(江戸時代か)(原本 室町時代) 静止画 / 絵画
牛岐城・富岡城跡絵図 絵図 / 絵図・地図
阿波国大絵図 絵図 / 絵図・地図
徳島御城下絵図 明治2年 絵図 / 絵図・地図
阿波国渭津城之図 寛文5年 絵図 / 絵図・地図
天狗久人形注文控帳 文書・記録 / 文書・典籍、阿波人形浄瑠璃
人形芝居図 林鼓浪 静止画 / 絵画、阿波人形浄瑠璃
阿波人形浄瑠璃舞台図 静止画 / 絵画、阿波人形浄瑠璃
伝長者ヶ原1号銅鐸 弥生時代 考古資料
伝長者ヶ原2号銅鐸 弥生時代 考古資料
安都真1号銅鐸 弥生時代 考古資料
安都真2号銅鐸 弥生時代 考古資料
安都真3号銅鐸 弥生時代 考古資料
伝徳島県内出土銅鐸 弥生時代 考古資料
人物埴輪 古墳時代 考古資料
盾形埴輪 古墳時代 考古資料
朝顔形埴輪 古墳時代 考古資料
/ 23ページ