• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

豊島区/としまひすとりぃ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
年
月
日
~
年
月
日
権利関係:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
コンテンツの有無:
※「指定あり」をチェックすると選択肢が表示されます
閉じる
検索結果 : 49件
権利関係・利用条件

条件を選びなおす

コンテンツ

条件を選びなおす

資料カテゴリ

条件を選びなおす

言語

条件を選びなおす

階層レベル

条件を選びなおす

ボーンデジタル

条件を選びなおす

資料グループ名

条件を選びなおす

辞書ファセット
/ 1ページ
~区民の安全安心の確保に向けて!~ 区内施設82ヶ所にAED(自動体外式除細動器)を配備 豊島区 / 平成18年3月8日 文書・記録
『豊島区安全・安心マップ』発行 ~区内23小学校の保護者・児童が、区内全域を歩いて危険箇所を調査~ 豊島区 / 平成19年3月6日 文書・記録
目白小学校の養護教諭が人命救助で表彰されました 本日、全校児童の前で東京消防庁より感謝状 豊島区 / 平成28年10月31日 文書・記録
東京消防庁から豊島区に対し感謝状を贈呈 豊島区 / 平成30年9月13日 文書・記録
3.12安全・安心 住民大会開催 ~住民の迷惑スカウト排除活動が条例改正のきっかけに!~ 豊島区 / 平成20年3月12日 文書・記録
「地域による安全・安心のまちづくりに関する協定」を締結 豊島区 / 平成31年4月18日 文書・記録
自分たちで尊い命を助けよう 区立西池袋中学校で普通救命講習実施 豊島区 / 平成17年11月11日 文書・記録
「としま安全・安心パトロール隊」「夕焼けこやけ隊」 平成16年7月14日 文書・記録
学校の安全管理と「開かれた学校づくり」推進の両立を 区立幼稚園全教職員、小学校全校受付へ携帯用防犯ブザーを配布、「これからの学校のあり方懇談会」で区民から具体的な提案を聞く 豊島区 / 平成13年6月19日 文書・記録
豊島区の保育園・小中学校の給食における牛肉の使用について 豊島区 / 平成13年9月20日 文書・記録
暴力団・国際犯罪組織の介入しない明るく健全な社会づくりに向けて「組織犯罪根絶豊島区民総決起大会」の開催 豊島区 / 平成16年4月14日 文書・記録
仰高小学校の6年生がAEDや心臓マッサージを体験 豊島区 / 平成30年2月27日 文書・記録
豊島区を安全で住みやすい町にするために 第12回地域安全豊島区民大会開催 豊島区 / 平成15年10月9日 文書・記録
~区民・行政・警察の緊密な連携をアピール~ 豊島区治安回復区民総決起大会を開催! 豊島区 / 平成15年11月18日 文書・記録
事前対策に勝る勝利なし! 「池袋署管内組織犯罪根絶対策協議会」設立大会開催 豊島区 / 平成15年12月2日 文書・記録
「まもなく私たち小学生が帰ります」通学路を見守ってくださいね! 防犯見送り放送の愛称~帰る→カエル→下校の放送は…「げこーる」に決定!~ 豊島区 / 平成20年12月17日 文書・記録
第1回消費者学校「自分で守ろう我が家の防犯」開催 ~安全・安心な暮らしについて見直してみませんか~ 豊島区 / 平成20年1月11日 文書・記録
高齢者のための電動車いす安全運転講習会を開催 電動車いすは歩行者と同じです。交通ルールを守って事故防止を! 豊島区 / 平成20年11月19日 文書・記録
区や地域が一体となり犯罪の温床とならない街づくりを 「安全・安心街づくり豊島区民決起大会」開催 豊島区 / 平成24年9月18日 文書・記録
力を合わせ 区民の安全・安心を 守りましょう! 第21回地域安全運動豊島区民大会開催 豊島区 / 平成24年10月9日 文書・記録
“人のつながり・輪”が、安全・安心の原点 セーフコミュニティ事前審査「広げよう!,セーフコミュニティの輪in区民ひろば」 「としま安全・安心フェスタ2011」 開催 豊島区 / 平成23年6月11日 文書・記録
安全・安心のため、身近なAED の設置場所を確認しておこう!  豊島区 / 平成24年4月11日 文書・記録
都内初となるファミリーマートと「AED設置促進事業に関する協定」を締結 豊島区 / 平成30年1月22日 文書・記録
安全・安心なまちづくりに向けて 日頃から防犯意識を高めよう!  豊島区 / 平成23年10月7日 文書・記録
子どもの下校時のパトロールを強化 ~注意の合言葉は「いかのおすし」~ 豊島区 / 平成17年12月8日 文書・記録
メールだけでなく、電話やファックスでも受け取れる「子ども安全連絡網」のモデル実施を開始 豊島区 / 平成18年7月19日 文書・記録
地域安全マップづくりの公開モデル授業 ~小学生が地域をフィールドワーク~ 豊島区 / 平成19年11月30日 文書・記録
地域をあげて、子どもを守れ! 「子ども110番の家」地域マップ作成、全児童に配布 豊島区 / 平成15年12月26日 文書・記録
【予告】池袋駅の東西両エリアに防犯カメラ36台新設 平成16年3月19日 文書・記録
第1回「豊島区ベストパフォーマンス金の梟賞」決定!! ~記念すべき第1回は“夕焼けこやけ隊~ 豊島区 / 平成21年3月31日 文書・記録
セーフコミュニティ取組を宣言 豊島区の地域全体が一致団結し究極の安全・安心を! 豊島区 / 平成22年2月22日 文書・記録
子どもたちの緊急避難場所「すがもチビッ子SOS」スタート 地域の一員として「金融ホスピタリティ業」を目指す巣鴨信用金庫 豊島区 / 平成22年12月6日 文書・記録
23 区初!公共・民間施設を問わずにAED設置情報を公開 地図情報システムを活用し区内AED設置情報を網羅 豊島区 / 平成23年9月15日 文書・記録
みんなの手で「安全で安心なまち池袋」をつくろう! 春の地域安全運動 池袋まちづくり大会 豊島区 / 平成22年4月1日 文書・記録
みんなでつくるセーフコミュニティ 第19 回地域安全運動豊島区民大会2010 開催 豊島区 / 平成22年10月7日 文書・記録
高齢者の振り込め詐欺被害防止を目指す看板を設置しました 巣鴨駅前交番「振り込め詐欺被害防止看板」設置除幕式 開催 豊島区 / 平成22年12月24日 文書・記録
池袋場外車券売場設置を断固阻止するため「東京都豊島区生活安全条例」を改正 自治体としての自立法権を最大限活用 豊島区 / 平成14年6月26日 文書・記録
~自分達の街は自分達で守る~ 「防犯パトロール隊」による地域パトロールがスタート! 豊島区 / 平成16年5月11日 文書・記録
~日頃の地道なパトロール活動が評価~ 池袋西口の環境浄化パトロールが防犯功労ボランティア賞を受賞! 平成15年9月26日 文書・記録
~地域と協働で子ども達を守る~ 豊島区学校安全対策推進計画 23区初の策定 豊島区 / 平成18年3月1日 文書・記録
民間警備会社が学校・保育園などに立ち寄り警戒ボランティア 豊島区 / 平成17年2月22日 文書・記録
専門委員からセーフコミュニティを学ぶ 第2回豊島区セーフコミュニティ推進協議会開催 豊島区 / 平成22年7月27日 文書・記録
セーフコミュニティ認証準備段階都市として登録される 認証取得へ向けた具体的準備スタート! 豊島区 / 平成22年3月18日 文書・記録
分野を超えて100 人超が集結 セーフコミュニティ推進協議会開催 豊島区 / 平成22年5月20日 文書・記録
『子どもの事故予防講演会』開催 事故は病気と同じ健康被害、起きる前の予防が大切 豊島区 / 平成12年1月12日 文書・記録
平成18年第1回豊島区議会定例会、会期延長 豊島区 / 平成18年3月28日 文書・記録
平成18年第1回豊島区議会定例会閉会 豊島区 / 平成18年3月31日 文書・記録
平成18年第1回豊島区議会定例会 16日開会 豊島区 / 平成18年2月9日 文書・記録
平成18年第1回豊島区議会定例会 16日開会 豊島区 / 平成18年2月16日 文書・記録
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました