• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

豊島区/としまひすとりぃ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
年
月
日
~
年
月
日
閉じる
検索結果 : 82件
辞書ファセット
/ 2ページ
昭和 としま (立教大学教授団、安保改定反対声明発表。3月30日、現在賛同者162名に達する 【立教大学新聞】)
年号:昭和35年2月10日 / 1960年2月10日
平成~令和 としま (立教大学と教育連携協定を締結)
年号:平成17年12月22日 / 2005年12月22日
平成~令和 としま (立教大学地区まちづくり協議会提言)
年号:平成13年4月27日 / 2001年4月27日
昭和 世の中 (立教大学法学部で初の社会人入学試験。)
年号:昭和53年11月11日 / 1978年11月11日
平成~令和 としま (「立教大学南地区地区計画」都市計画決定)
年号:平成15年1月31日 / 2003年1月31日
平成~令和 としま (立教大学池袋キャンパス100周年記念式典)
年号:平成30年11月18日 / 2018年11月18日
平成~令和 としま (立教大学生企画写真展『まちへの想い』開催)
年号:平成18年11月11日 / 2006年11月11日
平成~令和 としま (立教大学キャンパス景観「公共の色彩賞」受賞)
年号:平成14年4月6日 / 2002年4月6日
平成~令和 としま (東京芸術劇場・立教大学共同企画「池袋学」開講)
年号:平成26年1月18日 / 2014年1月18日
平成~令和 としま (立教大学生とのテレビ広報番組共同制作スタート)
年号:平成11年7月14日 / 1999年7月14日
平成~令和 としま (立教大学入学式、地元商店街が歓迎イベント開催)
年号:平成18年4月4日 / 2006年4月4日
平成~令和 としま (立教大学で小学生「English Camp」開催)
年号:平成27年6月27日 / 2015年6月27日
平成~令和 としま (立教大学で中学生「English Camp」開催)
年号:平成27年3月14日 / 2015年3月14日
平成~令和 としま (立教大学で小学生「English Camp」開催)
年号:平成28年6月18日 / 2016年6月18日
平成~令和 としま (外国人向け住民税支払い案内を立教大学と共同作成)
年号:令和5年9月26日 / 2023年9月26日
平成~令和 としま (江戸川乱歩邸を立教大学が保存、区長コメント発表)
年号:平成13年11月21日 / 2001年11月21日
平成~令和 としま (小中学校教員が立教大学で理科実験研修(6・7日))
年号:平成19年8月6日 / 2007年8月6日
平成~令和 としま (立教大学キャンパス地中に埋もれていた十字架を発見)
年号:平成13年9月10日 / 2001年9月10日
平成~令和 としま (立教大学との理数科教育連携スタート、実験講座開催)
年号:平成17年7月16日 / 2005年7月16日
昭和 としま (立教大学原子炉臨界試験成功(日本で4番目) 【校史】)
年号:昭和36年12月8日 / 1961年12月8日
平成~令和 としま (池袋大橋に立教大学美術サークルがストリートアート描画)
年号:平成25年9月 / 2013年9月
大正 としま (大学令による立教大学の設立、文部大臣認可 【法令全書】)
年号:大正11年5月25日 / 1922年5月25日
平成~令和 としま (区広報紙に立教大学生企画・編集「池袋のトイレ」特集掲載)
年号:平成27年3月21日 / 2015年3月21日
平成~令和 としま (区広報紙に立教大学生企画・編集「雑司ヶ谷ナス」特集掲載)
年号:平成27年9月1日 / 2015年9月1日
平成~令和 としま (立教大学廣江ゼミ地域活性化企画「立教シフォンケーキ」発売)
年号:平成20年9月24日 / 2008年9月24日
平成~令和 としま (立教大学×ベネッセ×豊島区共催「マナmama100人会議」開催)
年号:平成27年7月19日 / 2015年7月19日
大正 としま (立教大学講堂で軍事教育批判会ひらかれる 【資4-1415】)
年号:大正13年12月2日 / 1924年12月2日
昭和 としま (立教大学と中国の山西大学、学生交流協定締結。協定調印式。)
年号:昭和60年3月23日 / 1985年3月23日
平成~令和 としま (立教大学廣江ゼミ地域活性化企画「cafesta07」開催)
年号:平成19年11月18日 / 2007年11月18日
明治 世の中 (立教学院立教大学、専門学校として設置・開校を文部大臣認可。)
年号:明治40年8月29日 / 1907年8月29日
平成~令和 としま (第1回「基本構想審議会」(会長:原田久立教大学法学部教授)開催)
年号:平成22年7月23日 / 2010年7月23日
平成~令和 としま (第1回「基本構想審議会」(会長:原田久立教大学法学部教授)開催)
年号:平成26年7月23日 / 2014年7月23日
大正 としま (立教中学校、関東大震災で校舎やけ、立教大学内で授業を行う 【校史】)
年号:大正12年10月18日 / 1923年10月18日
平成~令和 としま (まちづくり協定発効(西池袋・立教大学地区不燃化街づくり協議会))
年号:平成2年7月 / 1990年7月
平成~令和 としま (立教大学野球部、東京六大学野球18年ぶり優勝・祝賀パレード開催)
年号:平成29年6月12日 / 2017年6月12日
平成~令和 としま (基本構想審議会(会長:原田久立教大学法学部教授)、区長へ答申書を提出)
年号:平成23年1月28日 / 2011年1月28日
平成~令和 としま (立教大学と「起業支援講座」共催(期間:0916-1112・全10回))
年号:平成17年9月16日 / 2005年9月16日
平成~令和 としま (立教大学「江戸川乱歩と大衆の20世紀展」(会期:0819‐0824))
年号:平成16年8月19日 / 2004年8月19日
平成~令和 としま (池袋駅西口の商店街や立教大学等と連携、新潟中越地震被災者募金呼びかけ)
年号:平成16年11月10日 / 2004年11月10日
平成~令和 としま (立教大学阿部ゼミ「池袋エコ化プロジェクト」大学のツタ移植でまちを緑化)
年号:平成17年11月29日 / 2005年11月29日
平成~令和 としま (「自治推進委員会」(委員長:磯部力立教大学法学部教授)第1回会議開催)
年号:平成19年2月21日 / 2007年2月21日
昭和 としま (安保改定阻止立大(立教大学)会議結成。,12月10日(第9次)・翌年4月26日(第15次)の統一行動に各々250名・150名・400名参加 【立教大学新聞)
年号:昭和34年5月19日 / 1959年5月19日
昭和 としま (スポーツ界の浄化策の一環として立教大学籠球部で選手20人除名 【百年史】)
年号:昭和7年3月 / 1932年3月
昭和 としま (立教大学、武器庫建築を文部大臣に申請。11月20日認可 【文部省公文書】)
年号:昭和9年9月14日 / 1934年9月14日
昭和 としま (立教大学報国団結成。9月11日再編成し、尽忠隊となる 【資4-1442~3】)
年号:昭和16年4月 / 1941年4月
平成~令和 としま (南池袋小学校で立教大学との教育連携授業「生き物どうしのかかわりあい」実施)
年号:平成20年10月21日 / 2008年10月21日
平成~令和 としま (秋の六大学野球リーグ戦で23年ぶりの優勝を飾った立教大学野球部が優勝パレード)
年号:平成元年10月30日 / 1989年10月30日
平成~令和 としま (「行財政改革懇話会」(座長:新藤宗幸立教大学法学部教授)設置、第1回会議開催)
年号:平成9年4月23日 / 1997年4月23日
平成~令和 としま (インターンシップ制度導入に向け立教大学と協定締結、8~9月に立教大生5名受入れ)
年号:平成14年7月1日 / 2002年7月1日
平成~令和 としま (まちづくりバンク運営協議会(会長:小松善雄立教大学経済学部教授)が区長に提言)
年号:平成18年5月22日 / 2006年5月22日
/ 2ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました