1
|
昭和21年1月1日
|
1946/1/1
|
|
天皇、神格化否定の詔書(人間宣言)
|
2
|
昭和21年1月4日
|
1946/1/4
|
|
GHQ、軍国主義者の公職追放及び超国家主義団体の解散を指令。
|
3
|
昭和21年1月13日
|
1946/1/13
|
|
ピース発売7円、2月24日コロナ発売10円、日曜祭日のみ発売。
|
4
|
昭和21年1月15日
|
1946/1/15
|
造幣局東京支局で貨幣の製造を再開 【T】
|
|
5
|
昭和21年1月18日
|
1946/1/18
|
造幣局東京支局従業員組合結成 【造幣局百年史】
|
|
6
|
昭和21年1月19日
|
1946/1/19
|
|
NHKラジオのど自慢素人音楽会開始。
|
7
|
昭和21年1月21日
|
1946/1/21
|
|
公娼廃止に関する連合軍最高司令官覚書発表。
|
8
|
昭和21年1月22日
|
1946/1/22
|
|
東京都職員労働組合結成大会。
|
9
|
昭和21年1月22日
|
1946/1/22
|
|
板橋の造兵廠跡で大量の隠匿物資摘発、人民管理で市民に自主配給。
|
10
|
昭和21年1月
|
1946/1
|
|
東京のヤミ露店6万に達す。
|
11
|
昭和21年2月2日
|
1946/2/2
|
|
内務省、娼妓取締規則廃止(結果的に街娼増加)。
|
12
|
昭和21年2月7日
|
1946/2/7
|
|
みそ・しょうゆ3~4倍値上げ。10日ガス料金約10倍値上げ。
|
13
|
昭和21年2月17日
|
1946/2/17
|
|
食糧緊急措置令・隠匿物資緊急措置令公布
|
14
|
昭和21年2月17日
|
1946/2/17
|
|
金融緊急措置令・日本銀行券預入令各公布(新円発行・旧円預貯金封鎖、25日より新円旧円交換開始、3月3日以降旧円流通禁止)
|
15
|
昭和21年2月20日
|
1946/2/20
|
都内盛り場のトップを切って露店商組合池袋支部「連鎖市場」(露店商に一定の店を構えさせ、連鎖式マーケットに改める方式)開設。1坪と1坪半の店、8棟250戸 【朝日】
|
|
16
|
昭和21年2月23日
|
1946/2/23
|
聖公会神学院再建を文部大臣認可。4月、池袋3-1612に開校 【文部省公文書】
|
|
17
|
昭和21年2月
|
1946/2
|
東武東上線池袋・朝霞間に一般客車を連合軍専用として1日6往復運転(黄線車)、1947年9月以降日本人の乗車も許可 【社史】
|
|
18
|
昭和21年3月1日
|
1946/3/1
|
帝国銀行椎名町出張所、支店に昇格 【社史】
|
国鉄運賃値上げ、旅客1.5倍・貨物3倍。
|
19
|
昭和21年3月3日
|
1946/3/3
|
|
物価統制令公布
|
20
|
昭和21年3月6日
|
1946/3/6
|
|
政府は、主権在民・象徴天皇・戦争放棄を規定した帝国憲法改正草案要綱を発表。
|
21
|
昭和21年3月15日
|
1946/3/15
|
|
都電・都バス20銭を40銭に値上げ。
|
22
|
昭和21年3月20日
|
1946/3/20
|
池袋東口に森田組東口マーケット開設 【朝日】
|
|
23
|
昭和21年3月29日
|
1946/3/29
|
国産電機労働組合(東京工場)結成。同年10月、全日本機器労働組合に加入 【社史】
|
|
24
|
昭和21年3月30日
|
1946/3/30
|
区役所処務規程改正により財務課・戸籍課を廃し、税務課・教育課を設置 【都公報】
|
|
25
|
昭和21年3月31日
|
1946/3/31
|
戦災のため国民学校を25校から16校に統合。仰高・仰高東→仰高東、仰高西・仰高北→仰高北、時習・西巣鴨第3→西巣鴨第3、西巣鴨第1・第4→西巣鴨第1、池袋第1・第7→池袋第1、池袋第2・第4・第6→池袋第2、高田第2・第4→高田第2、長崎第1・第4→長崎第1、その他8校は同じ 【区史、1951】
|
|
26
|
昭和21年3月
|
1946/3
|
食糧緊急措置令に基づき水産物の再統制を実施 【区史、1951】
|
|
27
|
昭和21年4月1日
|
1946/4/1
|
日の出郵便局再開(日出町1-174) 【区史年表】
|
|
28
|
昭和21年4月1日
|
1946/4/1
|
食糧配給査察員147名委嘱。東京都食糧団体協議会の下で末端の配給状況を査察 【区史、1951】
|
|
29
|
昭和21年4月1日
|
1946/4/1
|
都立第22高等女学校、都立第10高等女学校に併合 【校史】
|
|
30
|
昭和21年4月10日
|
1946/4/10
|
|
新選挙法による第22回衆議院議員総選挙(自由140、進歩94、社会92、協同14、共産5、無所属81、諸派38、計464、うち婦人議員38人)、初の婦人参政権行使。
|
31
|
昭和21年4月15日
|
1946/4/15
|
豊島方面館、立教中学校内の一部教室を借り受け再開 【区史、1951】
|
都内主食配給所541か所のうち504か所で平均3.7日分遅配。26日、都内米遅配平均6日となる。
|
32
|
昭和21年4月22日
|
1946/4/22
|
|
幣原喜重郎内閣総辞職。
|
33
|
昭和21年4月22日
|
1946/4/22
|
|
長谷川町子の「サザエさん」の連載開始(夕刊フクニチ)
|
34
|
昭和21年4月28日
|
1946/4/28
|
柊友会(西巣鴨4丁目、代表藤ケ谷政明)結成、毎週日曜「よい子の会」開催、図書貸出事業など実施。緑陰子供会活動の草分け 【区勢概要、1957】
|
|
35
|
昭和21年4月
|
1946/4
|
豊多摩刑務所、連合軍に接収され東京拘置所は葛飾区小菅町の小菅刑務所内に移転、同刑務所と併設 【T】
|
|
36
|
昭和21年4月
|
1946/4
|
池袋幼稚園再開 【校史】
|
|
37
|
昭和21年5月3日
|
1946/5/3
|
|
極東国際軍事裁判開廷。
|
38
|
昭和21年5月7日
|
1946/5/7
|
東京第2師範学校(旧豊島師範)男子部、小金井町貫井北町780番地に移転 【校史】
|
土地区画整理組合による復興区画整理の推進を閣議決定。
|
39
|
昭和21年5月13日
|
1946/5/13
|
パイロット万年筆大塚工場売却 【社史】
|
|
40
|
昭和21年5月19日
|
1946/5/19
|
|
食糧メーデー。「憲法より食糧を」をスローガンに宮城前広場に25万人参加、デモ隊首相官邸にすわりこむ。
|
41
|
昭和21年5月20日
|
1946/5/20
|
東京ラジオ技術講習所(池袋1-676)開所 【T】
|
|
42
|
昭和21年5月22日
|
1946/5/22
|
|
第1次吉田茂内閣成立。
|
43
|
昭和21年5月26日
|
1946/5/26
|
都食糧営団豊島事務所豊島支所(配給所15ヵ所)遅配状況、遅配平均日数12.0日。6月3日16.9日、6月10日18.4日、6月17日21.1日、7月1日20.7日、7月8日22.5日、7月15日22.6日、7月29日21.7日 【朝日】
|
|
44
|
昭和21年5月27日
|
1946/5/27
|
豊島区立竹岡養護学園開園。千葉県君津郡竹岡村竹岡380 【区勢概要、1957】
|
|
45
|
昭和21年5月29日
|
1946/5/29
|
|
臨時建築制限令(料理店・飲食店等の不要不急建物、住宅についで50㎡以上の増改築は許可制)
|
46
|
昭和21年5月
|
1946/5
|
尾津(新宿)、芝山(浅草)、関口(池袋)、上田(銀座)の4親分が「在京華僑連合会」「朝鮮人連合会」をたずね、「第三国人の禁製品販売、価格違反その他不明朗な行為」の自粛を要請 【東京闇市興亡史】
|
|
47
|
昭和21年6月8日
|
1946/6/8
|
|
東京都労働組合連合会(都労連)結成。
|
48
|
昭和21年6月8日
|
1946/6/8
|
|
東京の主食遅配平均18.9日となる。
|
49
|
昭和21年6月18日
|
1946/6/18
|
豊島区役所、立教中学校から池袋1-642、元池袋病院と関東配電出張所あとに移転 【朝日】
|
|
50
|
昭和21年6月21日
|
1946/6/21
|
|
都労連、業務管理突入、都電2割増発。
|