昭和 としま

キーワード:昭和21~30年
/ 77ページ
No 年月日 西暦 としま(昭和) できごと
1 昭和21年1月15日 1946/1/15 造幣局東京支局で貨幣の製造を再開 【T】
2 昭和21年1月18日 1946/1/18 造幣局東京支局従業員組合結成 【造幣局百年史】
3 昭和21年2月20日 1946/2/20 都内盛り場のトップを切って露店商組合池袋支部「連鎖市場」(露店商に一定の店を構えさせ、連鎖式マーケットに改める方式)開設。1坪と1坪半の店、8棟250戸 【朝日】
4 昭和21年2月23日 1946/2/23 聖公会神学院再建を文部大臣認可。4月、池袋3-1612に開校 【文部省公文書】
5 昭和21年2月 1946/2 東武東上線池袋・朝霞間に一般客車を連合軍専用として1日6往復運転(黄線車)、1947年9月以降日本人の乗車も許可 【社史】
6 昭和21年3月1日 1946/3/1 帝国銀行椎名町出張所、支店に昇格 【社史】
7 昭和21年3月20日 1946/3/20 池袋東口に森田組東口マーケット開設 【朝日】
8 昭和21年3月29日 1946/3/29 国産電機労働組合(東京工場)結成。同年10月、全日本機器労働組合に加入 【社史】
9 昭和21年3月30日 1946/3/30 区役所処務規程改正により財務課・戸籍課を廃し、税務課・教育課を設置 【都公報】
10 昭和21年3月31日 1946/3/31 戦災のため国民学校を25校から16校に統合。仰高・仰高東→仰高東、仰高西・仰高北→仰高北、時習・西巣鴨第3→西巣鴨第3、西巣鴨第1・第4→西巣鴨第1、池袋第1・第7→池袋第1、池袋第2・第4・第6→池袋第2、高田第2・第4→高田第2、長崎第1・第4→長崎第1、その他8校は同じ 【区史、1951】
/ 77ページ