写真 | 名称・住所 | 解説 |
---|---|---|
西福寺 駒込6-11-4 | ||
慶長元年(1596)豊臣秀吉の時代に開創された。江戸時代には藤堂家の祈願寺であった。西福寺は歴史が古いだけではなく、創建時から駒込にある。 | 昭和55年前後の改修前西福寺の正面にて。こぼれる様に散る花びらを宝物のように受け止める女の子たち。………… | |
地図へ | 続きを読む |
しいちゃん広場 北区西ヶ原1-62-8 | ||
霜降銀座商店街の憩いのスペース“しいちゃん広場"。 かつてこの場所には魚やさんがあった。………… |
「関東大震災の影響で、駒込に土地があいていたんじゃないのかな?」こう話すのは魚平店主の弟さんのご子息の奥様・金子操子さん。………… | |
地図へ | 続きを読む |
染井稲荷神社 駒込6-11-5 | ||
300年以上の歴史を持つとされているお社。 関東大震災や世界大戦などの戦火にあっても難を逃れたことから火防の神として知られる。 | 駒込に下屋敷を持っていた藤堂家。この跡地で撮影された一枚の写真がある。 宮神輿初巡行記念。大正13年9月13日。旧藤堂家空地にて。………… | |
地図へ | 続きを読む |
(株)カメラのハヤシ商事 駒込3-3-15 | ||
“長い間ご愛用ありがとうございました"華々しい装飾が施された都電。昭和46年3月18日。 都電が走った最後の日の写真。このシャッターを切ったのは、当時中学生だったハヤシカメラの店主・林幹夫さんだ。 ………… |
||
地図へ | 続きを読む |
三木酒店 駒込3-29-7 | ||
西柏屋酒店、大正13年創業。開店五周年記念にとった写真。写真中央右下に一人の少年が写る。現・染井銀座商店街にある三木酒店の二代目・三木清一さんだ(大正14年)。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
染井銀座商店街 駒込7丁目 | ||
写真の持ち主は駒込駅前のデュアル駒込ビル内にあるフジヌマタバコ店・店主・藤沼幸男さんだ。昭和20年創業。店内には手巻きタバコなどの変わった種類のたばこも並ぶ。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
野ばら社 北区西ヶ原1-16-4 | ||
野ばら社は昭和4年創業。唱歌・軍歌・図案集など実用書に特徴のある出版社だ。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
駒込小学校 駒込3-13-1 | ||
豊島区の歴史をみるうえでは、駒込地区に精通している“駒込人”たちの証言が必須なのであるが、その駒込人たちの多くが通った共通の学校がある。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
駒込駅周辺 駒込3丁目付近 | ||
1903年。当時の山手線の電車。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
都電の駅 駒込1丁目付近 | ||
大正12年頃の、都電の駅。現在の南口ロータリー付近。奥の森は六義園。。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
原口ビル 駒込2-3-5 | ||
『こまごめものがたり』という優れた本がある。著者は駒込在住歴88年、生粋の駒込人である原口時夫さん(昭和5年生)だ。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
昭和10年ごろの都電車庫の絵 駒込2-2-2 | ||
現在、染井吉野桜記念公園がある場所のあたりは、かつて“都電の車庫”として使われていた。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
東京西方 駒込より“山塊を望む” | ||
原口さんの趣味の一つに山登りがある。若い頃に登った北アルプス(長野県)の高い山から見た山並みに感動したという。このことがきっかけとなり、駒込橋からかつて見えたという“富士山”を主軸におき、原口さんの創造の山も加えてペン画で山並みを描くことを試みた。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
妙義神社 駒込3-16-16 | ||
豊島区最古の神社“妙義神社”。駒込北口駅前の本郷通りは“日光御成道”と言われ、江戸時代、岩槻藩が参勤交代に使った道だと言われている。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
交通安全祈願の神社“厄除け稲荷” 駒込2丁目 | ||
かつて都電の車庫として使われていた、染井吉野桜記念公園付近。現在、銀行が入る“六興ビル”の辺りには、都電の“交通安全祈願”をするための“事故除稲荷”があった。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
磁石台に座るおかっぱの女の子 駒込3丁目 | ||
駒込駅~巣鴨間の磁石台に、おかっぱ頭の女の子が座っている。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
秋祭り 駒込3丁目本郷通り沿い | ||
昭和30年代の秋祭りの様子である。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
谷田川 駒込6丁目 | ||
豊島区にはかつて川が流れていた………… | ||
地図へ | 続きを読む |
フジヌマタバコ店 駒込3-2-7 | ||
郷愁誘う写真がある。“昭和20年代”と書き込まれたアルバムの写真の中に写るのは、駒込北口駅前にあるデュアル駒込ビル内、フジヌマタバコ店の前身“お菓子やの藤沼”である。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
富士神社付近 お菓子や“高砂屋” 文京区本駒込5-1-2 | ||
昭和30年代~昭和40年代。富士神社にほど近い場所には、藤沼さんの御親戚が商うお菓子や“高砂屋”があった。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
保存食料品“川崎屋” 駒込2-3-1 | ||
1950年代。秋祭の風景。山車(だし)を引っ張っている様子。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
消防訓練の様子 駒込2丁目本郷通り沿い | ||
戦前の消防訓練の様子。三菱東京UFJ銀行近く、喫茶店がある辺り。………… | ||
地図へ | 続きを読む |
平出米穀店 駒込6-34-5 | ||
戦中・戦後、コメの配給場所だった米屋がある。平出米穀店。戦前の創業。3代目の平出栄一郎さんが店主。………… | ||
地図へ | 続きを読む |