Tsurugashima seen in the photo
明治22年(1889年)に、14の村々が合併して誕生した鶴ヶ島。村から町、そして市へと発展してきた鶴ヶ島の移り変わりを貴重な写真で辿ります。
村役場庁舎
村役場、信用購買組合 全景
開墾の様子①
開墾の様子②
昭和15年頃の大塚野新田の様子 (現富士見地区)
御嶽山(塚)への遠足
御嶽神社鳥居
鶴ヶ島尋常高等小学校上棟式
ガソリンカー
一本松駅 (昭和30年頃)
日光街道杉並木 (昭和35年頃)
脚折のケヤキ
白鬚神社
龍神池入り (昭和20年代の脚折雨乞)
龍神池入り (昭和39年の脚折雨乞)
町役場庁舎
才道木交差点 (昭和44年頃)
日光街道杉並木 (昭和47年頃)
鶴ヶ島IC開設 (工事中)
国道407号バイパス
富士見通線アンダーパス (工事中)
富士見土地区画整理事業の整備状況
区画整理事業に伴う発掘調査【若葉台遺跡】 (調査区全景)
区画整理事業に伴う発掘調査【若葉台遺跡】 (作業状況)
区画整理事業に伴う発掘調査【若葉台遺跡】 (出土状況)
鶴ヶ丘稲荷神社古墳
新所沢変電所
三ツ木慈眼寺黒這松 (市指定天然記念物)
中新田神明社大桧 (市指定天然記念物)
高倉高福寺不動明王画像 (市指定有形文化財)
脚折白鬚神社十一面観音菩薩立像 (市指定有形文化財)
上新田六角塔婆 (市指定有形文化財)
市役所庁舎
つるバス・つるワゴン
若葉駅西口開設 (工事中)
若葉駅西口開設 (完成後)
区画整理事業に伴う発掘調査【北権現遺跡】 (作業状況)
区画整理事業に伴う発掘調査【北権現遺跡】 (出土状況)
ワカバウォークの建設状況①
ワカバウォークの建設状況②
ワカバウォークオープン
若葉駅前出張所オープン
圏央鶴ヶ島IC開設
圏央鶴ヶ島IC周辺 (平成8年)
富士見通線開通
共栄一本松線開通
鶴ヶ島市立中央図書館開館
鶴ヶ島市運動公園オープン
鶴ヶ島桜まつり①
鶴ヶ島桜まつり②
鶴ヶ島産業まつり①
鶴ヶ島産業まつり②
鶴ヶ島グリーンパークオープン
「つるゴン」ゆるキャラ®グランプリ3位に
鶴ヶ島市出身バンド「鶴」ふるさと応援大使に
ふるさと応援大使「鶴」運動公園で鶴フェス開催①
ふるさと応援大使「鶴」運動公園で鶴フェス開催②
「脚折雨乞」ふるさとイベント大賞表彰式
県指定天然記念物「脚折のケヤキ」 (樹勢回復業務中)
県指定天然記念物「脚折のケヤキ」 (樹勢回復業務後)
白鬚神社棟札及び銘札 (市指定有形文化財)
善能寺鰐口 (市指定有形文化財)
川崎平右衛門陣屋跡 (市指定史跡)
銅製楓紋散双雀鏡 (市指定有形文化財)
地名「鶴ヶ島」発祥の地 (市指定史跡)
才道木日光街道道しるべ (市指定有形文化財)
脚折村道しるべ (市指定有形文化財)
竿がかり (昭和30年代の高倉獅子舞)
ムラ廻り (昭和30年代の高倉獅子舞)
笛吹き (昭和30年代の高倉獅子舞)
ハイオイと獅子 (平成15年の高倉獅子舞)
後獅子 (平成29年の高倉獅子舞)
女獅子かくし (平成27年の高倉獅子舞)
稲荷神社での獅子舞 (平成30年の高倉獅子舞)
獅子頭の修繕
昭和20年代の脚折雨乞
龍神池入り (昭和51年の脚折雨乞)
龍神渡御 (平成28年の脚折雨乞)
龍神国道407号横断 (平成28年の脚折雨乞)
龍神解体 (平成20年の脚折雨乞)
ミニ龍蛇池入り (平成12年)
龍蛇ふる里会館完成