/ 13ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp300100-200020
タイトル 楓葉黄花秋興長
タイトル(カナ) ふうようこうかしゅうこうながし
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 山岡鐡舟
作成者(カナ) やまおか てっしゅう
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 制作年不詳
製作年終
数量
形状
大きさ 縦135.8cm、横33.7cm
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体 紙本墨書
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 「楓葉黄花秋興長 (楓葉(ふうよう)黄花(こうか)秋興(しゅうきょう)長(なが)し)
  鐡舟髙歩書 (鐡舟髙歩書)」

色づく楓や菊の花に秋の趣深さを詠った、幕末・明治の剣術家・政治家、山岡鐡舟(1836-1888)による書です。
山岡鐡舟は、江戸に生まれ、剣術家の千葉周作に入門し、のちに無刀流を開きました。槍術を山岡静山に学び、その妹と結婚し、山岡家を継ぎます。義兄高橋泥舟らと江戸治安維持にあたり、維新後は静岡県権大参事・茨城県参事を歴任しました。勝海舟、高橋泥舟とともに「幕末三舟」と称されました。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 行橋市増田美術館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 書画
資料種別 書画
資料分類(大分類) 行橋市増田美術館の名品
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL 行橋市増田美術館 作品一覧
行橋市増田美術館の名品 解説
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 13ページ