/ 76ページ
画像
画像ビューア
目録ID 002-mp160034000-200020
タイトル 近藤勇書簡
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
差出・作成者 近藤勇
差出・作成者(カナ)
差出・作成者(ローマ字)
宛先 児島鹿之介
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
書写者
書写者(カナ)
書写者(ローマ字)
作成年 文久元年6月(186106)(推定)
作成年終
数量
形状
寸法
寸法(縦) 16cm
寸法(横) 58cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 小島鹿之助は、文久元年四月廿日に近藤勇が来訪した時に「錣帷子壱領二円(両)相附置き申し候」と日記に記している。このとき、注文した鎖着込みが出来上がったことを知らせる書簡である。日記には詳しく書いていないが、小島は寄場名主として、護身用として、二着を近藤に注文した。文久三年一月十六日の『小島日記』には、「近藤勇え銕衣を貸す」とあり、上洛する近藤に護身用として贈っている。一年後に起きた池田屋事件では、この鎖着込みを着用したと思われる。小島は慶応二年に結成した小野路農兵隊隊長として、出陣の折に使用した。追伸の橋本様は、小野路村名主橋本道助である。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 小島資料館
原資料の所在地 小島資料館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 書簡
資料種別 新選組
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL 読み下し
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 76ページ