/ 92ページ
画像
動画
目録ID 01-ref-C-197327
タイトルほか おりんことこりんこ
タイトルほかよみ おりんことこりんこ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連よみ
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 梁田 イク 仙北郡田沢湖町 羽川 ツネノ (母・明治31年生)
作成者よみ やなた いく
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
製作者
製作者よみ
出版者(ローマ字)
製作年
出版年月日(出版年月日(西暦))終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
材質
形態に関する注記
保存状態
縮尺
その他の注記 分類:日本昔話大成 207 AT327
言語 日本語
ISBN
ISSN
キーワード
キーワードよみ
キーワード(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
あらすじ・概要 あらすじ:継母(ままはは)が,継子(ままこ)おりんこ(姉・あね)に穴(あな)のあいたこだしを,妹(いもうと)のこりんこには新(あたら)しいこだしを持(も)たせて,栗拾(くりひろ)いにやる。こだしがいっぱいになったこりんこは先に家に帰(かえ)るが,おりんこは夜(よる)になってもいっぱいにならない。死(し)んだ母が現(あらわ)れて穴をつくろい,こだしが栗でいっぱいになって,無事(ぶじ)に家に帰った。 今度(こんど)は,おりんこが寝(ね)ている間(あいだ)に,槍(やり)で突(つ)き殺(ころ)す計画(けいかく)だったが,妹のこりんこのおかげで助(たす)かる。次(つぎ)はおりんこを箱(はこ)に入れて,山の中に埋(う)めてしまう計画(けいかく)だったが,おりんこの入った箱の隅(すみ)に,こりんこが穴をあけておき,けしの種(たね)をこぼして,花の咲(さ)く春(はる)に山へ行って,おりんこを助(たす)けて喜(よろこび)び合う。 出稼(でかせ)ぎから帰ってきた父親(ちちおや)は,おりんこを長者(ちょうじゃ)の屋敷(やしき)に奉公(ほうこう)させる。やがて父親は盲目(もうもく)になるが,おりんことこりんこと父親は3人で幸(しあわ)せに暮(く)らす。継母は怒(いか)り狂(くる)って沼(ぬま)に入水(にゅうすい)する。||地方:仙北郡田沢湖町
あらすじ・概要(英語)
来歴
寄与者(英語)
所蔵機関 秋田県立図書館
原資料の所在 秋田県立図書館
資料番号
請求記号
カテゴリ区分 音声資料
アイテム種別 音声
コレクション1 秋田県の民話(音声付)
コレクション2 梁田 イク
ジャンル・種別
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
参照
関連画像URL
自治体史掲載
掲載ページ
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
権利関係・利用条件に関する注記
権利 出版、掲載、放映を希望する場合は要連絡
緯度・経度・高度に関する注記
分類
旧資料ID ref-C-197327
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 92ページ