/ 52ページ
目録ID mp110320-200110
名称 木造阿弥陀如来坐像及び両脇侍立像
ふりがな もくぞうあみだにょらいざぞうおよびりょうわきじりゅうぞう
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(ヨミ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作者
作成者(ヨミ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(ヨミ)
宛先(ローマ字)
発売者
発売者(ヨミ)
発売者(ローマ字)
年代(和暦)
作成年代(和暦)終
員数 3躯
構造・形式等
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
画賛・奥書・銘文等
欠損
収録時間
縮尺
備考
言語コード
ISBN
ISSN
主題
主題(ヨミ)
主題(ローマ字)
地名
地名(ヨミ)
地名(ローマ字)
人物名
人物名(ヨミ)
人物名(ローマ字)
時代 鎌倉
内容年終
内容細目
内容細目(ヨミ)
内容細目(ローマ字)
資料説明 木造阿弥陀如来坐像は、寄木造りで高さ52.3㎝、木札から延宝6年(1678)に海上八幡宮の別当寺の仏像として作られ、明治期の神仏分離の際に東圓寺へ移されたといわれている。
また両脇侍の観音菩薩立像と勢至菩薩立像は、ヒノキの寄木造りで、2体とも107㎝。像内銘から天正4年(1576)に修理されており、製作技法から鎌倉時代最末期(14世紀初期)のものと考えられる。
明治期以降、神宮寺との関係を解明する資料が少ない中、本阿弥陀如来坐像は、その確証ある仏像であり、両脇侍立像も古くからこの地域に伝わる中世の遺品であることから、銚子市の歴史を考える上で、貴重な資料である。
資料説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 東円寺
原本の所在 千葉県銚子市柴崎町1丁目49
カテゴリ区分 彫刻
種別 彫刻、木像
資料分類(大分類) 有形文化財-銚子市
資料分類(中分類) 指定有形文化財-美術工芸品
資料分類(小分類) 彫刻
文化財情報 銚子市指定有形文化財
上位階層目録ID
関連目録ID
manifest.jsonのURL
画像メタデータ
その他関連ページ
関連画像(所蔵館DBの画像など)
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳の言語
権利関係・利用条件 未定
原資料の利用条件
権利関係
緯度・経度・高度に関する注記
指定等年月日 平成19年3月30日(2007.03.30)
追加年月日
附指定の名称・員数・形態
汎用フィールド19
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 52ページ