/ 48ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000660-2022
タイトル 二宮神社のイチョウ
タイトル(カナ) ニノミヤジンジャノイチョウ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1面
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 三山
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 すらりとした感じの巨木ですが、太さは市内最大級で、 市内で最も高いイチョウです。二宮神社正面の鳥居からいったん参道を下り、 再び階段を上がったところに社殿を背景として大きく聳え、 境内の良い景色になっています。 また神社境内には鬱蒼とした多くの種類の叢林があり、 こうした貴重な自然環境によって守られています。 このイチョウは江戸時代の『成田参詣記』の「二宮神社」にも描かれるなど古くから人々に 親しまれており、また御神木として崇められています。 樹高は25m、幹回りは4.71m、葉張りは17.4mの雌株で、地元では、樹齢約400年と言われています。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 二宮神社
原資料の所在地 三山5-20-1
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 立体物
資料種別
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類) 江戸時代
文化財情報 市指定天然記念物 指定・登録年月日:H24. 3.30
IIIFマニフェストURL
参照データ
関連ページURL 船橋市の文化財(全国遺跡報告総覧)
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-SA(表示-継承)
原資料の利用条件 その他
権利関係・利用条件に関する注記 資料画像を出版物等に利用される場合、資料の問い合わせは文化課(047-436-2887))へお願いします
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 48ページ