/ 640ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp200060-100040
タイトル 入江(伊豆風景)
タイトル(カナ) イリエ(イズフウケイ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 椿 貞雄
作成者(カナ) ツバキサダオ
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 昭和3年1月7日
製作年終
数量
形状 額装
大きさ
大きさ(縦) 54.0cm
大きさ(横) 76.0cm
媒体
形態に関する注記 油彩/カンヴァス
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 1928(昭和3)年静岡県上多賀を写生旅行し、制作した作品。同年5月25 日~27 日の椿貞雄個展(新潟新聞社)に《入江》という題名で出品。本作品は、船橋の医師・清川弘道(1882-1961)が初めて収蔵した椿の作品。妻・隆子が後年、「私が風邪をひいてねこんだことがありましたが、その時、土地の有名なお医者さま清川先生に応診をお願いしましたが、大へん絵がお好きな方で、壁にかけてあった主人の作品伊豆の風景(三十号)がお気に入って」(椿隆子「椿貞雄と船橋の思い出」『椿貞雄展』西武美術館、1987 年)と述べており、この時、弘道が椿の作品に感動し購入たことがわかる。以降、家族ぐるみの交流が長く続き、清川家は船橋における椿の有力や支援者となった。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 船橋市
原資料の所在地 船橋市教育委員会
資料番号
管理記号 010
カテゴリ区分 静止画
資料種別
資料分類(大分類) 所蔵作品
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/funabashi-digital-museum/viewer/iiif/tsubaki_03/manifest.json
参照データ
関連ページURL 作家について
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 未定
原資料の利用条件 未定
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 640ページ