その他の出版物

1460 ~ 1462 / 1505ページ
 印刷所北溟社の開設により、函館における出版事業もようやく緒につくこととなった。北溟社の明治11年~明治12年「諸願届書」によれば、『北海道大小区画書』(明治11年)、『開拓使函館支庁職員録』、『函館仮博物場陳列物品略目録』(明治12年)、その他、『小学教則』、『村落小学校則 附教場規則』、『村落小学教則』など学校関係の出版届けが提出されている。また、村尾元長の編纂による『現今北海道要覧』は道内諸般の状況を簡明に叙述したもので、明治13年9月に大町の日彰社から出版された。さらに、明治18年「出版々権書類」(道文蔵)には『函館県職員録』、『歯科全書』、『増訂北海道要覧』、『函館八景』、『函館人物一覧表』の出版届けが記載されている。
 この頃になると、函館市街の・中心部を占める内澗町(後の末広町)、大町には書店も増えて種々雑多の書籍が次々と入荷するようになり、一方、地元で出版される書物も次第に多くなっていった。ちなみに、明治15年2月2日付の「函館新聞」に載った新刊案内広告を整理すると表13-15のようになる。なお、明治20年~30年代に函館で発行された書籍の主なものを、市立函館図書館の『郷土資料分類目録』から採録したものを一覧表(表13-16)にして付記しておいた。
 
 表13-15 明治15年2月の「函館新聞」に掲載された新刊到着案内
魁文社扱い
昭華堂扱い
書    名
冊数
書    名
冊数
単価
野史 自1帙至6帙
南山史
夢想兵衛胡蝶物語
阿波の鳴門
小野霊験二葉之海
絵本亀山話
絵本夜船譚
不動霊験絵本旭立帯
絵本函根山霊験応伝
承久軍談鎌倉太平記
絵本一体譚
いろは草紙
靄離遠山日記
小野篁一代記八十島かけ
絵本顕勇録
忠孝節話雲井物語
絵本鏡山列女功
絵本義勇伝
景清外伝
会椿三浦誉
復讐久知基石文
復讐琴松譚
権八小紫一代葉那志
金花夕映
絵本古の花草紙
再開高台梅
一体譚後編画本宇寿紫
絵本三国妖婦伝
蓮生法師行脚日記壁廼露
新編復讐陽炎之巻
 
3
9
5
6
10
6
5
6
12
6
5
5
10
10
5
5
6
15
6
5
6
5
5
6
6
12
15
5
5
 
霧海南針
読史余論
富国策
康煕字典 美本帙入
通俗日本民権真論
通俗日本民権精理
皇朝大家論説集
世界開闢記
自由原論
通俗国権論
近世遺勲高名像伝
武家華族名誉伝
明清書画款譜 自1篇至2篇帙入
明治名家仿古画譜 第1、2篇帙入
漢画早学
東京新繁昌記後編
商人安心論
政治学術日本討論軌範
西洋討論軌範
西哲小伝
皇国亀鑑明治勅語
勧善示蒙家職要道
今代名士真蹟
商船々具運用全書図入
 
 
 
 
 
 
1
6
3
1
1
1
1
1
3
2
2
2
 
 
3
1
1
1
2
1
1
5
1
1
 
 
 
 
 

1.00
1.20
 
4.00
35
65
 
50
1.80
44
 
 
3.50
 
1.20
25
15
38
90
80
30
1.20
75
2.20
 
 
 
 
 

 明治15年2月2日付「函館新聞」広告より作成
 
 表13-16 明治20~30年代の函館における発刊書籍一覧
発行年
書 名
編・著者
発行所
【単行本】
明治21
21
22
23
23
25
26
26
26
27
27
28
28
28
31
32
32
32
32
33
34
34
35
35
35
35
35
36
36
38
38
38
39
39
39
 
北海/戯作百人一首
函館新繁昌記(上篇)
手前味噌
北海立志図録
菊の香てふ
函館遊寓名士伝
家屋図入/北海立志編
日本北海道案内記
北海/巴港之宝庫
函館紀勝
函館実業者便覧
北鉄族行案内
巴港詳景/函館のしるベ
春色胡蝶のゆめ
函館交戦記
新編/函館繁昌記
函館之急務
函館沿革史
すゐかゞみ
地理教育/北海道地名唱歌
北海道名所案内
函館港名家及実業家便覧
函館案内
函館/柳さくら
新定教則/漢字活用
漁業法通解
漁業法令彙纂
新刊/北海道郡区町村便覧
地所々有主明細鑑
北海道社交倶楽部
北鉄旅行案内
函館慈恵院
北鉄族行案内
函館情勢一班
戦捷紀念/教育品及戦利品
展覧会誌
高崎竜太郎
柏倉菊治
福原敬太郎
高崎竜太郎
花井菊仙
井口一眠
高崎竜太郎
バチェラー著・長岡照止訳
岩川厳吉
斎藤鴻
清水辰三郎
沢石太
山本善吉
山本善治
井口一眠
青木清治郎・久保元鎮
斎藤和太郎
福岡竹次郎・佐藤慶吉
岩崎儀兵衛
不明
小島千代松
小野寺一郎
小野寺一郎
小野寺一郎
泉保作
黒田林蔵
吉岡憲
三好菊太郎
宮城勇
沢石太
沢石太
高岡寅治
沢石太
大石三津男
函館教育会
 
重陽堂
柏倉菊治
福原敬太郎
北嶋社
菊仙堂
植田清治
北嶋社
函館商工会
八木勘五郎
斎藤鴻
北洋社
実業新報社
千草廼舎
千草廼舎
静光堂
魁文舎
斎藤和太郎
旭堂
梅林堂
小島大盛堂
小島大盛堂
小野寺一郎
工業館
工業館
工業館
魁文舎
函館毎日新聞社
小島大盛堂
魁文舎
北鉄旅行案内発行所
北鉄族行案内発行所
中里勝蔵
鴻文社
函館商業会議所
函館教育会
 
【雑 誌】
明治22
23
25
26
26
26
29
34
38
39
北辰
婦人の導
活文
蝦夷が島名代のぶし矢
函館公論
北海文学
北海叢話
新声
鶯笛
北海パック
小橋栄太郎
北海婦人会
勝見貫一郎
北政社
柴田範虎
村上政亮
臼井礼吉
新声社
北海俳壇幹部
北海パック社
衆向社
北海婦人会
活文社
北政社
函館公論社
北海文学社
巴港社
新声社
北海俳壇幹部
北海パック社