戸井層
戸井層(長谷川・鈴木、1964)は、西方に広く分布して新第三系の基盤をなしている(藤原・国府谷、1969)。恵山地域には露出しないが、恵山火山噴出物中の外来捕獲岩として見出だされ(粘板岩岩片、安藤、1974)、恵山南麓のボーリング調査によって山体の基盤に存在する事が確かめられた(尻岸内町、1982、勝井ほか、1983など)。戸井層は、主に粘板岩と硬砂岩からなり、チャート・石灰岩・塩基性凝灰岩を挟在している。岩相から、いわゆる“古生層”として扱われてきたものであるが、下北半島の尻屋付近では同様な岩相の石灰岩から、ジュラ紀〜白亜紀前期を指示する化石が発見されており(勝井ほか、1983)、亀田半島でもその時代が再検討されている(藤原・国府谷、1969)。