明治7年(1874年)の小噴火

90 ~ 90 / 1483ページ
 明治時代から今日まで、恵山では顕著な噴火は起こっていない。つぎに収録した小噴火の記録が「開拓使日誌」に残されているだけである。
 
渡島国恵山噴火の義御届
 当使管下渡島茅部郡恵山去月八日午後六時頃旧噴火口轟鳴発焔烈敷殆ント炸裂ノ形状ニ相見ヘ邑民懼罷在候処翌九日午前二時ヨリ焔威追々減銷候ニ付何レモ安堵致居候段函館支庁ヨリ申来候」(開拓使日誌、明治7年(1874年)6月8、9日、恵山噴火御届)
 
 開拓使日誌の記録によれば、1874年6月8〜9日午後6時頃から恵山溶岩円頂丘の爆裂火口で轟音を伴って激しい発炎が起こり、爆発のように見えたという。恐らく噴火活動が急に活発化し、ごく小規模な水蒸気爆発が起こったのであろう。この時の活動は、約8時間後には終息に向かっている。