〔椴法華中学校沿革史〕

927 ~ 929 / 1354ページ
  年  月  日        事 項
昭和二十二年四月一日    椴法華村立椴法華中学校の設立が認可される。
昭和二十二年六月一日    椴法華中学校が椴法華村立椴法華小学校に小中併置校として開校される。初代校長岩橋清治小中校長を兼任、学級数二、生徒数百五十一名。(この日をもって椴法華中学校の開校記念日とする。)
昭和二十三年三月十日    新制中学校々舎として教室三を新築落成する。(六十坪)
昭和二十三年四月一日    椴法華小中学校二部授業により新学期を開始する。
昭和二十四年三月二十三日  椴法華中学校第一回卒業式を挙行する。卒業生二十八名。
昭和二十四年四月一日    小学校十二学級、中学校五学級の授業を僅か六名の教員で開始する。(二部授業隔日登校)
昭和二十四年五月一日    教員六名増員され隔日授業を廃止する。
昭和二十四年九月六日    椴法華中学校PTA創立。
昭和二十四年十一月二十一日 二部授業解消、学級担任制から教科担任制にする。
昭和二十五年六月九日~十一日 第一回修学旅行実施(一年生青森県浅虫水族館見学)
昭和二十五年九月十四日   いか釣り出漁生徒の対策協議会を開催する。
昭和二十六年十一月一日   椴法華中学校独立校舎新築工事。浜町百五十一番地(現在地)に起工する。
昭和二十七年五月九日    椴法華中学校独立校舎落成移転する。(六教室・坪数二百三十四・七四坪、工費四百七十九万四百七十四円)
昭和二十七年五月二十日   椴法華中学校独立校舎落成記念式並に祝賀会を挙行する。
昭和二十七年七月二十五日  銚子地区〓小山内祐五郎、校門を寄贈する。
昭和二十七年九月十七日   富浦地区上杉桝太郎、校旗を寄贈する。
昭和二十七年十一月十八日  一教室増築、落成と併わせて、創立五周年記念式挙行。(学芸会・展覧会・バザー)
昭和二十八年九月二十一日  村民からの募金により学校図書館の開設をする。
昭和二十九年十二月     各家庭よりスルメ一把(二十枚)の寄贈を仰ぎ学校備品を購入する。
昭和三十年十一月十一日   屋内体育館完成し祝賀会を挙行する(百二十坪)。(この体育館の材料としては主として古部硫黄鉱山製錬所の解体材が使用されていた。)
昭和三十一年一月一日    椴法華中学校、校歌制定される。(作詞・村上清一、作曲・林喬木)。
昭和三十二年十一月三日   椴法華中学校創立十周年記念式典挙行する。
昭和三十三年七月七日    椴法華中学校に体育後援会できる。
昭和三十四年八月二十七日  使丁室新築落成(八坪)。
昭和三十五年三月十八日   椴法華中学校ピアノ購入。
昭和三十六年十二月五日   校舎西側三教室増築落成される。
昭和三十六年十二月十九日  校長室を改築する。
昭和三十八年十一月二十二日 特別教室新築落成。(二教室八十七坪)
昭和四十二年十二月二十九日 体育館にステージを付設する。
昭和四十五年八月      八月二十六日集団赤痢発生しこのため中学校九月十五日まで臨時休校となる。
昭和四十五年十二月十三日  第一回椴法華村連合PTA研究大会が開催される。
昭和四十九年七月十六日   国旗掲揚塔設置。
昭和四十九年十月一日    学校給食が開始される。(尻岸内町立給食センターヘ委託)
昭和五十年八月三十一日   学校給食受入室、楽焼窯室新設完了。
昭和五十一年四月十四日   三年生矢尻川ヘサケの稚魚を放流する。
昭和五十二年九月十八日   中学校創立三十周年記念大運動会を実施する。
昭和五十二年十月十六日   創立三十周年記念式典・祝賀会を挙行する。
昭和五十二年十月      十七日・十八日、創立三十周年記念文化祭が実施される。
昭和五十三年六月九日    創立三十周年記念植樹が実施される。(トドマツ・ナナカマド等)
昭和五十六年七月二十七日  新校舎建設工事着工
昭和五十七年二月九日    新校舎に移転。
昭和五十七年十一月十日   体育館完成。
昭和五十七年十二月二日   新校舎・体育館落成式典・祝賀会。
昭和六十年十一月十五日   グラウンド全面改修工事完了。