機関トップ
資料グループ
東大阪市/東大阪デジタル博物館
トップページ
資料グループ選択
美術工芸品(資料グループ)
27件
権利関係・利用条件
二次利用不可
[27]
条件を選びなおす
コンテンツ
静止画
[18]
3D
[9]
条件を選びなおす
資料カテゴリ
彫刻
[11]
工芸品
[10]
絵画
[4]
民俗資料
[1]
絵図
[1]
条件を選びなおす
言語
日本語
[27]
条件を選びなおす
階層レベル
7:アイテム
[27]
条件を選びなおす
原資料の利用条件
その他
[22]
条件付き貸出可
[4]
貸出不可・立会のもとの館内閲覧のみ可
[1]
条件を選びなおす
ボーンデジタル
いいえ
[27]
条件を選びなおす
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
更新日(昇順)
更新日(降順)
製作年(昇順)
製作年(降順)
カテゴリ(昇順)
カテゴリ(降順)
資料種類(昇順)
資料種類(降順)
作成者(昇順)
作成者(降順)
/ 1ページ
旧阿弥陀院(長瀬墓地)木造阿弥陀如来坐像
平安時代
彫刻 / 仏像
池島旧奥ノ坊 木造阿弥陀如来立像
平安時代末~鎌倉時代
彫刻 / 仏像
中小阪地蔵堂 斗帳
江戸時代
工芸品 / 布製品
旧河澄家 青花不死鳥文盤
江戸時代
工芸品 / 磁器
枚岡神社 絹本著色枚岡神社絵図
狩野八郎兵衛 / 明暦2年/1656年
絵図 / 絵図
枚岡神社 銅製擬宝珠
慶長7年/1602年
工芸品 / 工芸品
枚岡神社 銅製釣燈籠
慶長8年/1603年
工芸品 / 工芸品
枚岡神社 雨宝童子像垂迹画
不明
絵画 / 絵画
枚岡神社 天孫降臨図
菅楯彦 / 昭和か
絵画 / 絵画
枚岡神社 桃核船(伝後藤祐乗作)
伝後藤祐乗 / 室町時代か
工芸品 / 工芸品
玄清寺 木造南無仏太子像
室町時代
彫刻 / 仏像
慈眼寺 木造阿弥陀如来坐像
平安時代
彫刻 / 仏像
慈光寺 板絵著色千手観音図
天文18年/1549年
絵画 / 絵画
慈光寺 銅鐘
山河貞清 / 正応5年/1292年
工芸品 / 工芸品
宝憧寺 不動明王立像
湛海律師 / 江戸時代
彫刻 / 仏像
宝憧寺 毘沙門天立像
湛海律師 / 江戸時代
彫刻 / 仏像
慈光寺 板絵著色山王権現 板絵著色春日大明神 板絵著色八幡大菩薩
覺吽 / 元禄15年/1702年
絵画 / 仏画
慈光寺 石造十三仏板碑
天正19年/1591年
彫刻 / 石造物
千手寺 木造不動明王坐像
湛海律師 / 江戸時代
彫刻 / 仏像
千手寺 木造愛染明王坐像
江戸時代か
彫刻 / 仏像
千手寺 木造不動明王立像(厨子入)
湛海律師 / 元禄15年/1702年
彫刻 / 仏像
千手寺 木造千手観音立像
正平12年/1357年
彫刻 / 仏像
千手寺 密教法具 金銅片珠金錍
室町時代
工芸品 / 仏具
千手寺 密教法具 金銅五鈷杵
室町時代
工芸品 / 仏具
千手寺 密教法具 金銅五鈷鈴
室町時代
工芸品 / 仏具
千手寺 密教法具 金銅五鈷鈴
室町時代
工芸品 / 仏具
花草神社 扁額
江戸時代
民俗資料 / 木製品
/ 1ページ