/ 3070ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000235-200010
文書名 弘前藩庁日記(国日記)
文書名(カナ) ヒロサキ ハンチョウ ニッキ クニ ニッキ
文書名(ローマ字) Hirosaki hancho nikki kuni nikki
別名 嘉永3年7月
別名(カナ) カエイ サンネン シチガツ
別名(ローマ字) Kaei sannen shichigatsu
文書名(欧文)
文書名に関する注記
差出・作成者 御日記方編
差出・作成者(カナ) オニッキ カタ
差出・作成者(ローマ字) Onikki kata
宛所
宛所(カナ)
宛所(ローマ字)
書写者
書写者(カナ)
書写者(ローマ字)
作成年 嘉永3年(1850)7月
作成年終
数量 103丁
形状
寸法
寸法(縦) 30cm
寸法(横) 22.5cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年 嘉永3年7月19日申請
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 弘前藩では嘉永3(1850)年7月19日、弘前城二之郭坤(未申)の櫓台の石垣1ヶ所の孕みを元通りに築き直したいこと、及び同所の大破した櫓を修復したいことについて、留守居北川六左衛門をもって、月番老中牧野備前守忠雅に絵図面を添えて伺いを立てている。城郭の修補には幕府の許可が必要とされていたからであり、既定の手続きであった。7月25日付で許可する旨の老中連署奉書が、翌26日に牧野備前守宅で下付されている。
 この申請から許可に至る流れと内容については、城郭補修資料「弘前藩庁日記(国日記)嘉永3年9月2日」の国日記9月2日条にまとめて記載されているので、解題・説明とともに参照されたい。
 なお、本史料「弘前藩庁日記(国日記)嘉永3年7月」には石垣や櫓の修復に関する記載は見当たらない。7月20日条に「御簾中様(徳川家定室澄心院)御逝去」により、普請は7月28日まで、鳴物は8月3日まで禁止する旨の触れが出されていることが見えるので、このことと関係しているのかもしれない。また、修補伺いからわずか7日後に老中連署奉書が下付されたのは、本史料にも多く記載されているように、緊迫した沿岸警備の状況が背景にあったと考えられる。この年、津軽海峡を通過した異国船は37から38艘にも及んでおり、城郭の整備、特に櫓の修復などは、弘前藩のみならず幕府においても迅速な対応が求められていたのである。(瀧本壽史)
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 弘前図書館
原資料の所在地 弘前図書館
資料番号 津軽家-34
管理記号 TK215-1-3119
カテゴリ区分 文書・記録
資料種別 城郭補修資料
資料分類(大分類) 津軽家文書
資料分類(中分類) 弘前藩庁日記
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 3070ページ