目録ID
|
mp000040-100030
|
書名
|
藤堂高虎判物
|
書名(カナ)
|
トウドウタカトラ ハンモツ
|
書名(ローマ字)
|
TodoTakatora hammotsu
|
別書名
|
|
別書名(カナ)
|
|
別書名(ローマ字)
|
|
書名(欧文)
|
|
書名に関する注記
|
|
編著者
|
和泉守
|
編著者(カナ)
|
イズミノカミ
|
編著者(ローマ字)
|
|
出版・書写者
|
|
出版・書写者(カナ)
|
|
出版・書写者(ローマ字)
|
|
出版・書写年
|
慶長13年11月5日(1608)
|
出版・書写年終
|
|
数量
|
1通
|
特殊な装丁
|
一紙
|
寸法
|
|
寸法(縦)
|
35.9㎝
|
寸法(横)
|
53.8cm
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
上野/名張/阿保
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
藤堂高虎
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
この資料は、初代藩主藤堂高虎が慶長13年(1608)に、伊賀国内における商売を上野城下町及び名張・阿保の3町に限定し、商業地の集約・発展と農商分離を意図するために上野町中に対して出した免許状である。高虎以降、4代高睦までの藩主と10代高兌の免許状が残る。包紙:「御判物壱通 慶長十三年十一月五日」(21×7.5㎝)
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
伊賀市
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
古典籍
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
郷土資料-国中万うりかひ免許状付府内宿諸役及野畠年貢御免文書
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
市指定文化財
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
翻刻文を見る
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
『上野市史』42p/『伊賀市史』第2巻13p,41p,338~339p,494~497p/『藤堂高虎文書の研究』53~54p
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|