目録ID
|
mp002120-100030
|
タイトル
|
芭蕉翁遺蹟 蓑虫庵
|
タイトル(カナ)
|
バショウオウイセキ ミノムシアン
|
タイトル(ローマ字)
|
Basho o iseki Minomushi an
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者
|
上野市観光協会
|
作成者(カナ)
|
ウエノシカンコウキョウカイ
|
作成者(ローマ字)
|
|
出版・製作者
|
|
出版・製作者(カナ)
|
|
出版・製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
昭和中期
|
製作年終
|
|
数量
|
1枚
|
形状
|
絵葉書
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
8.8cm
|
大きさ(横)
|
14.2cm
|
媒体
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
上野西日南町
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
上野市観光協会/松尾芭蕉/服部保英/服部土芳/築山桐雨/服部猪来/菊本直次郎
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
蓑虫庵は、伊賀蕉門の中心である服部保英が藩士を辞し、土芳と名乗り貞享5年(1688)3月に開いた庵である。その庵を訪れた松尾芭蕉は、かつて詠んだ「蓑虫の音を聞きに来よ草の庵」の句を書いて新庵の祝いとしたことから、「蓑虫庵」と呼ばれるようになった。土芳の死後は、俳人の築山桐雨、服部猪来、近代以降は上野万町生まれの実業家菊本直次郎らに伝えられ、昭和30年(1955)に上野市が取得、平成6年(1994)の修復後に一般公開している。なお、昭和13年には県の史跡及名勝指定を受けている。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
伊賀市
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
静止画
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
郷土資料-絵葉書
|
資料分類(中分類)
|
上野市
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
『伊賀市史』第2巻731p/『伊賀市史』第3巻644~646p/『上野市史』芭蕉編154~156・557~559p/『上野市史』文化財編522~525p
|
出版物・関連資料
|
『蓑虫庵修理工事報告書』/『蓑虫庵庭園整備報告書』
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|