目録ID
|
mp003500-100030
|
タイトル
|
猿雖亭俳諧歌仙
|
タイトル(カナ)
|
エンスイテイハイカイカセン
|
タイトル(ローマ字)
|
Ensui tei haikai kasen
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者
|
伊賀史談会
|
作成者(カナ)
|
イガシダンカイ
|
作成者(ローマ字)
|
|
出版・製作者
|
志村写真版印刷所
|
出版・製作者(カナ)
|
シムラシャシンバンインサツショ
|
出版・製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
大正4年(1915)
|
製作年終
|
|
数量
|
1枚
|
形状
|
絵葉書
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
14.1cm
|
大きさ(横)
|
9.0cm
|
媒体
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
上野片原町/上野東町/上野車坂町
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
伊賀史談会/松尾芭蕉/服部土芳/窪田猿雖/窪田六太夫/内神屋
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
元禄7年(1694)に盆会のため帰郷した松尾芭蕉を交えての「八月九日猿雖亭」での俳諧歌仙である。服部土芳と窪田猿雖、芭蕉による三吟表六句で、「稲妻に額かゝゆる」を始めとした前四句は土芳筆、「又起てあり明細き」より後二句が芭蕉筆とされる。上野片原町の素封家窪田六太夫の次男として生まれた猿雖は、上野東町に分家して内神屋を屋号とし、芭蕉命名の東麓庵・西麓庵にて茶事・俳諧に興じた。同7年9月4日、芭蕉が猿雖亭に立ち寄った際に詠んだ「新藁の出初めて早き時雨哉」の句碑が、上野車坂町の猿雖亭跡に建てられている。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
伊賀市
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
静止画
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
郷土資料-絵葉書
|
資料分類(中分類)
|
伊賀史料葉書 第五輯
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
『上野市史』芭蕉編262・335~337p
|
出版物・関連資料
|
『芭蕉翁句碑』149~150p/『伊賀の翁塚』13~14p
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|