/ 367ページ
画像
テキスト
画像
画像ビューア
目録ID mp003660-100030
タイトル 伊州上野城図
タイトル(カナ) イシュウ ウエノジョウズ
タイトル(ローマ字) Ishu Ueno jo zu
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1幅
形状
大きさ
大きさ(縦) 133.0cm
大きさ(横) 192.8cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 上野城
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体 藤堂高久
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 上野城及び城下町の様子を描いた絵図である。寺社の区画や道路、池・堀などの部分が彩色されているが凡例はない。侍屋敷には居住する藩士の名前が記入され、その藩士名から絵図は万治年間(1658~1661)頃の様子を描いていると思われる。ただし、左下部の歴代領主の名前が列記されている部分に、寛文9年(1669)に藤堂藩主に就任する藤堂高久の名前が確認できることから、絵図の製作自体は同年以降と考えられる。本図では、鉄砲組屋敷があった部分に「足軽町」と記載するなど、他の上野城下町絵図にはない表現が見られる。また、城郭・城下町の全体的な構図も従来まで確認されている系統の絵図とは様相が異なっている。その一方で、上野城の櫓の数が1棟多く描かれ、藩主が越国の際に使用した御殿(米蔵に隣接)部分は空白になっている。さらに絵図中央部の「二ノ町通り」と「三ノ町通り」の記載も逆転しており、地域情報の乏しさもうかがえる。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 伊賀市
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 地図
資料種別
資料分類(大分類) 郷土資料
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 367ページ