/ 124ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp095210-202206
タイトル 日鉄二瀬鉱業所閉山
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 1枚
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 筑豊炭田最大手のヤマで歴史の古い日鉄二瀬も戦後国の新しいエネルギー政策の一つで安い資源エネルギーとして登場した石油に替えることとなり、石炭政策を大幅に見直して、炭鉱を整理、多くのヤマがその対象となり、スクラップ・アンド・ビルドが進んで山の閉山が相次ぎ、労働争議が拡大しました。大手といえども安泰ではなく、日鉄、麻生、貝島、三井山野坑と次々に閉山においこまれて、ついに炭鉱とヤマの生活の存在は歴史の闇に消えて行き、今日に至っています。日本のエネルギー史を考えるとき一時代を築いた炭鉱と生活は後世にどうしても伝えなければならない大切な一ページだと思います。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 飯塚市歴史資料館
原資料の所在地
資料番号
管理記号 18-6
カテゴリ区分 絵画
資料種別 色紙
資料分類(大分類) 木村健一炭鉱記録画
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
STEAM領域分類
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 124ページ