/ 124ページ
目録ID mp060010-202206
タイトル 木村健一炭鉱記録画
タイトル(カナ) きむらけんいちたんこうきろくが
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 木村健一
作成者(カナ) きむらけんいち
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 昭和~平成
製作年終
数量 123
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 中学校卒業後、病弱と聴力障がいのため就職できず、昭和30年(1955)春頃より、日雇い労働、飯塚市内のプリント店、西町の映画看板店、新聞店などに勤務していました。
昭和25~33年(1950~58)頃の日鉄二瀬鉱業所を中心とした穂波、飯塚(特に枝国、潤野地区)を木村の記憶と若干の資料をもとに描かれたものです。
木村は聴覚障害のハンディキャップがありましたが、精力的に数多くの作品を書き続けました。
炭鉱の様子、炭住の風景など細部に至るまで忠実に描写され、絵画としてだけでなく、炭鉱の資料としても大変貴重な作品です。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 飯塚市歴史資料館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 絵画
資料種別 色紙
資料分類(大分類) 木村健一炭鉱記録画
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
STEAM領域分類
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 124ページ

関連目録
ナビゲーション リンクのスキップ
木村健一炭鉱記録画
日鉄二瀬中央坑 立坑
日鉄中央坑もち一つの事務所給料とり
(日鉄)中央坑 立坑・繰り込み所と鉱員浴場
日鉄二瀬中央鉱業所正門入口
雪の日鉄二瀬中央鉱本部事務所
日鉄二瀬中央鉱本部
日鉄中央坑 繰り込み場入り口
幹線坑(日鉄中央坑)
日鉄中央坑 竪坑捲運転室
潤野坑 硬捨電車
金橋の南側 潤野日鉄中央坑積み込み口
日鉄高雄坑の積み出し口
日鉄高雄鉱 第二診療所
日鉄二瀬中央坑病院
中央会館(右奥に書館)
保育園 潤野鉱
炭鉱のカジヤ
日鉄鉱ヤマのデパート(上は片峰職員社宅)
日鉄中央坑の二瀬購買所
日鉄中央坑共同浴場
日鉄中央坑二瀬浴場
中央坑の一般浴場
日鉄別府保養所の一部(日鉄中央坑の)
福間の海の家(日鉄の福利厚生施設)
豆炭焼場(穂波町枝国)
豆炭工場
穂波町枝国の日鉄二瀬の豆炭工場
豆炭工場と穂波社宅
日鉄二瀬山神社
毎年11月3日に行われた山神社神楽
穂波家前日鉄二瀬秋の山神社
日鉄中央坑山神社社殿と相撲場
日鉄二瀬中央坑の山神社祭神は大山神祇
中央枦山のボタ山
枦山のボタ山の下に坂口坑があり
日鉄高雄坑のボタ山(川津)
秋風吹く枦山のボタ山
日鉄中央坑枦山のボタ山
貯水槽バックと呼んだ枦山のボタ山
川から水が入っていて、炭坑マンの釣場 横田の陥落池
中央枦山の池
日鉄中央坑 枦山ボタ山最後の姿
枦山のボタ山
枦山のボタ山の裏にあった鉱泉
ボタ山のアキ地でのあそび
枦山・桃山社宅
中央枦山とボタ山
枦山のボタ山と桃山社宅
日鉄高雄坑
旧穂波町役場の横道
二瀬駐在所
金橋のそばにあった駐在所
日鉄二瀬中央鉱枦山 新納屋下から桃山へ下るガード
西徳前日鉄正面の十三仏
日鉄中央鉱赤い金橋風景
金橋下を出発する石炭列車
日鉄中央坑正面入口への道
日鉄高雄坑イギス(伊岐須)
日鉄枦山社宅
片島の水門口(新飯塚へ渡る橋)
病院の表からかじやに通じる道
炭鉱時代の穂波町役場(枝国の一部)
〔横田川〕
日鉄二瀬中央鉱(若菜)
〔日鉄二瀬の線路〕
石炭積み出し(金橋下の二瀬信号場)
日鉄高雄鉱(川津幸袋線)
日鉄高雄鉱の引込み線(川津)
幸袋線(二瀬横田からみた片島勝盛)
日鉄二瀬若菜幸袋線横田踏切
幸袋線二瀬駅
飯塚市本町永楽町東町合流点
飯塚市吾妻座
城島はきもの店
商店街(藤田鮮魚店・増田衣料店・竹下商店)
日鉄中央鉱桃山社宅
日鉄中央鉱枦山社宅(一番手前当時の我が家です)
ヤマの子供たち
日鉄中央病院前向かって左側の納屋
日鉄中央鉱枦山社宅(野中・木村家の前より)
日鉄二瀬 夏の炭住風景
日鉄二瀬中央鉱 枦山社宅(カマド 台所 板の間)
日鉄二瀬中央鉱 枦山社宅(6帖床ノ間付き)
日鉄二瀬中央鉱 枦山社宅(茶ノ間4.5帖)
生活用具
生活用具
坑内の道具
炭住での生活史(食篇)
おふろに入るとき
ヤマの運動会(日鉄二瀬)
日鉄二瀬中央鉱 枦山 新納屋での盆踊り
炭住のもちつき風景
炭住での結婚式
炭鉱の葬式行列
日鉄二瀬鉱業所閉山
日鉄二瀬鉱員浴場
坑外の仕事 日鉄中央鉱枦山のボタ山
東川津信号所 川津高雄鉱と日鉄潤野線の分岐室
日鉄高雄鉱 川津線
日鉄中央病院と横田踏切
旧上山田線平恒駅 S38
繰込み所入口
ヤマで活躍した電気機関車
日鉄高雄鉱 本部に続くもう一つの坑口
炭住の空き地で行商の売り込み 穂波社宅
日通横田支店 横田から花瀬方面
ストライキ中の生活支援に協力する購買会
米屋と魚店
〔小売業者・移動商店〕
〔炭鉱時代の娯楽〕
〔炭住からみるボタ山〕
ベアリング遊び
水洗場風景
横田平原陥落池
嘉麻川・穂波川の合流点 ぜんざい川
キャップランプ電池充電室
坑夫の服装
石炭を掘り出す様子
石炭を掘り出す
石炭運搬の仕方
三菱飯塚鉱の前身第二坑の全景
旧炭鉱時代の巻上げ機台座