昭和49年(1974)1月15日 第11回日本選手権試合

写真 機関誌
花園ラグビー場
リコー 25-3 早大
リコーが連続日本
昭和48年(1973)度 第11回日本選手権試合
1974年1月15日 G:花園ラグビー場 R:野々村博 KO 14:30
リコー253早大
1佐藤 鉄三郎(法大)001佐野 厚生(③宇都宮高)
2後川 光夫(早大)2532浜野 政宏(④早実高)
3板垣 吉信(大東一高)3奥田 泰三(④洛北高)
4川崎  忠(日大)0T04中村 賢治(④岡崎高)
5豊田  茂(中大)0G05川内 聖剛(④福岡高)
6大坪 重雄(同大)0PG0C6神山 郁雄(④宇都宮高)
7内田 昌裕(中大)0DG07石塚 武生(③久我山高)
8村田 義弘(中大)8山下  治(③日川高)
9竹谷  満(専大)3T09辰野 登志夫(①今宮高)
10藤田 康和(早大)2G010台  和彦(④早大学院)
11有賀  健(日体大)3PG111金指 敦彦(④下田北高)
12水谷  眞(法大)0DG012南川 洋一郎(①福岡高)
C13伊藤 忠幸(法大)13藤原  優(②日川高)
14平木 明生(愛媛大)12914堀口  孝(④早大学院)
15山本  巌(早大)15植山 信幸(④報徳学園)

 日本代表が経験者を含めて12人もいる強豪に、早大はまったく互角に渡り合ってくれた。あと10分というところまで両チームともノートライだったのだから。「『若さでぶつかるだけ。タックル、またタックルでいきます』日比野監督の言葉通り、早大のタックルは実に素晴らしかった。FWの平均体重で5キロも劣る早大が、そのハンディを気力でカバーし、試合を一段と盛り上げた」(サンスポ、山本実)。リコー6−3の局面は後半31分に破られた。リコーがゴール前スクラムから、SO藤田の横にWTB平木が参加するサインプレーで早大のディフェンスを突破、水谷がトライを奪った。「これを機に、早大のディフェンス陣が崩れはじめた。こうなっては万事休す。終盤、怒濤のような攻撃に、3トライ、2ゴールを奪われて、あっさりカブトをぬいだ」(同上)。
 あっさりカブトをぬいだといわれると抵抗があるが、結果的には完敗ということになった。