昭和32年(1957)度 第10回社会人大会決勝

写真 機関誌
昭和33年(1958)1月8日 花園ラグビー場
○近畿日本鉄道 12-3 京都市役所
近鉄京都市役所を下して2連覇
昭和32年(1957)度 第10回社会人大会決勝
1958年1月8日 G:花園ラグビー場 R:宇野憲治 KO 14:00
近畿日本鉄道123京都市役所
1貝元 義明(関西学大)301沓沢 宇一郎(亀岡高)
2森田  至(早大)93C2立野  浩(立命大)
3蓬田 和志(天理高)3大塚 次男(立命高)
4前田 恭平(同大)1T04寺原 靖男(明大)
5増田 孝雄(天理高)0G05久保田 稔(京都薬大)
6湯朝 尚道(八尾高)0PG06覚幸 則雄(立命大)
7向井 博之(明大)0DG07河合 正弘(同大)
8武田  明(尼崎高)8椎村 国男(明大)
9福田  廣(日大)2T19山下 隆義(同大)
10上坂 桂造(同大)0G010新井 茂裕(早大)
11近藤  功(日大)1PG011小谷  弘(立命大)
12森田 重雄(天理高)0DG012定宗 和正(明大)
13山田 満久(西京高)13堀  清正(木津高)
14田中 伸治(徳島城東高)6814今井 敏夫(嵯峨野高)
C15門戸 良太郎(同大)15中島  博(洛北高)

 近鉄は、福田、上坂の日本代表ハーフ団が強力FWを前に走らせて、2年連続で社会人大会を制した。この10回大会から出場チームが8チームから16チームになり、社会人大会もいよいよ軌道に乗って盛り上がってきた。近鉄のライバル八幡は準々決勝で京都市役所と9−9の引き分け抽選で涙をのんだ。八幡はトライ3、京都は2トライ1PGだったので、いまの得点法なら八幡が15−13で勝っていたことになる。
 京都市役所はこの年から同大山下、早大新井のハーフ団が入り、決勝に進む推進役となった。前半近鉄は上坂が田中を生かしてトライ、3−0で折り返す。後半京都の猛攻で一進一退を繰り返すが、近鉄がPGで先行、さらに11分にドリブルラッシュから湯朝がトライ、21分には京都がラックから右へ展開、堀がトライして追撃に出たが、28分近鉄上坂にトライを許し、結局12−3で近鉄が2連覇を達成した。